『WD1200ABでした!OSのバックアップ教えて!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

『WD1200ABでした!OSのバックアップ教えて!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WD1200ABでした!OSのバックアップ教えて!

2003/01/21 08:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 健太のお父さんさん

超初心者です。怒らずに教えて下さい!HDA-iU120を買いました。iE120の在庫が無かったので。ちなみにドライブはWDC WD1200AB-00CBA1 と表示されます。ウェスタンデジタルでしょうね。このごろHDAに入っているようですね。初心者なのでうるさいのか、静かなのか、良く分かりません。でもスタンバイや休止状態の電源ON/OFFをサポートしてくれているようで最高に便利です。
ファイルはドラッグ&ドロップでコピーが簡単に出来ました。
ここでお尋ねしたいのですが、OSの入ったCドライブをそのままこちらへバックアップしておくには何かソフトが必要なのでしょうか?
出来れば今使っているVAIO PCV-LX52/BP (DeskTop スリムタワー)のHDが60Gなので、そちらと入れ替えたいなどと考えています。大体こちらと互換性があるかどうかも調べてないんですが・・。HDの入れ替えってどうやるモンなんですか?メーカー製スリムタワーPCはあまりいじらない方が良いのでしょうか?うーーーん、でも替えてみたいなー。

書込番号:1234791

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無さん

2003/01/21 09:21(1年以上前)

バラスのは、止めとけ。
(アイコン通りなら)いい年した方が、調べてから質問することも出来ませんか。

書込番号:1234873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/21 11:00(1年以上前)

>Cドライブをそのままこちらへバックアップしておくには何かソフトが必要なのでしょうか?

私はこれ使ってます
http://www.sourcenext.com/selection/products/d_image/
CD-RドライブがあればリカバリCDも作れるので便利ですよ。

入れ替えはおすすめしません
交換したいならお好きなHDDのみを別に買いましょう。

書込番号:1235022

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太のお父さんさん

2003/01/22 08:22(1年以上前)

たかろうさん、アドバイスありがとうございます。
結構高いソフトですね。もう少し安い物かフリーソフトで
よい物があったらなんて、勝手な事を思うんですが。
MelcoのHD付属ソフトで、DriveCopyという物を友人から
借りてみたんですが、分かりやすいマニュアルが無かったので、
難しそうで手に負えません。

なしなしなしなしなさん、応援ありがとうございます。
本当に分からなかったので、教えて頂きたかったんです。
年齢は、それ程関係無い様な気がしますが・・・。
年は誰でもいやでもとってしまいます。残念ですが。

書込番号:1237462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2003/01/24 20:03(1年以上前)

健太のお父さん さん、こんにちは。

>OSの入ったCドライブをそのままこちらへバックアップしておくには何かソフトが必要なのでしょうか?
VAIO PCV-LX52/BPのOSはWinMeのようなので、ソフトなしに可能です。
要は、OSのコピーは、使用中のファイルがコピーできない点をクリアすることです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/gaz/os_28/

http://www2.justnet.ne.jp/~casce/mame/hdd.html

ただし、注意点として、HDDを換装した場合、リカバリーディスクが使えるか等、自己責任で対処する必要があります。まあ、自分で新たにリカバリーディスク作ればいいか。(メーカーPC使ったことないのでよくわかりません、すいません)

なお、HDA-iU120のHDDではなく、たかろうさんのおっしゃるように別のHDDを購入して換装したほうがいいような。バックアップに必要な容量は、どんどん増えますから。

書込番号:1244163

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太のお父さんさん

2003/01/25 08:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今OSは、XPにしてあります。
皆さんのおっしゃるように、別のHDDを購入して換装する方が良いかと思い始めました。
この120GBを内蔵すると、余った元の60GBのHDがもったいないので、I−Oのケースに入れ替えて外付けにしようかと思ったのですが、危険な事は止めておきます。
いろいろありがとうございました。
また、教えて下さい。

書込番号:1245491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ビッグドライブに対応してない・・・? 2 2005/02/23 21:37:38
物理フォーマット 0 2004/12/08 0:52:39
質問ですが 2 2005/01/28 11:24:21
恥ずかしいまでに初歩的で無関係な質問 0 2004/11/15 10:37:40
使用後一年2ヶ月 故障 0 2004/11/10 14:23:04
分解 2 2004/11/01 9:56:24
Norton Ghostでのバックアップ 0 2004/10/29 3:59:48
チップ 0 2004/10/28 11:12:17
タイトルが拒否されます 2 2004/10/29 3:57:43
詰め替えについて 2 2004/09/29 23:14:59

「IODATA > HDA-iE120」のクチコミを見る(全 1240件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDA-iE120
IODATA

HDA-iE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iE120をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング