


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


MacOS X10.3のインストール時に外部HDDのデータが消えてしまう問題があるそうですが、このハードディスクは、大丈夫なんでしょうか? FireWire 800に対応していないHDDなので、大丈夫だと思うのですが、心配なので、詳しい方いたらっしゃったら教えてください。
http://www.apple.co.jp/macosx/firewire800specialmessage.html
書込番号:2121276
0点


2003/11/13 10:25(1年以上前)
だったら、インスト時に外しとけば良いじゃん。それだけのことでしょ?
書込番号:2121557
0点



2003/11/13 17:32(1年以上前)
説明足りませんでした。インストール時ではなく、10.3を環境で使うことが危険とのことです。
書込番号:2122464
0点



2003/11/13 17:33(1年以上前)
もとい、10.3環境下で使うことが危険。
書込番号:2122470
0点

IEEE1394は4ピン・6ピンに対してIEEE1394bは9ピンですし、問題と見られているOXUF922はIEEE1394bとUSB2.0が対応のチップで、そもそもIOのHDDで対応製品が出てないようなので大丈夫だとは思うんですが・・・これ以上は分かりません。
不具合は無いとは思うんですが、心配なら一度問い合わせてみてはどうでしょう?
迷惑なこと書いてたらすいません。
書込番号:2122656
0点


2003/11/13 21:57(1年以上前)
アップル社のサイトでは、Pantherのアップデートが出ているし、件のFireWire 800対応HDの販売メーカーからも続々この問題を回避するファームウエアアップが出ていますよ。これらの情報をご自分で集めて、ご自分で見極めが出来ないのであれば、甜 さんのおっしゃるように、メーカに問い合わせるのが確実でしょう。
ちなみに、この掲示板の製品は全く関係ないと思いますが、私のような素人がそれを言っても心配の種は尽きないでしょうから(&何が起きても当然、私は保証しません)、やっぱメーカーに直接聞くのが一番です。
書込番号:2123202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 0:52:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/28 11:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 10:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/10 14:23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 9:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/29 3:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/28 11:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/29 3:57:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 23:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





