外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120
この商品購入希望ですが、大容量のHDDはパーテーション区切らなくていいのでしょうか?区切るとしたら初心者なのでどんなソフトお勧めでしょうかお教えください?
書込番号:2244115
0点
別に必要なければパーテション区切らなくていいんじゃないですか?
僕は外付けHDDは全部区切ってないです。OSの入っている内蔵HDDは区切るけどね。
またパーテション区切るのはWindows2000/XPなら管理ツールでできるので別途ソフトは要りません。
既に区切ってOSやデータが入っている状態で区切りを変えたりするときに「パーテションマジック」等のソフトを使います。
書込番号:2244166
0点
2003/12/18 12:18(1年以上前)
パーティーションを区切る、区切らないは用途などを考慮した上でユーザーの自由です。こうしなければならないというのはないです。
また、区切る場合に特別なソフトは不要です。
Windows2000/XPなら「ディスクの管理」から行うことが出来ます。
書込番号:2244168
0点
2003/12/18 12:23(1年以上前)
好みで選んでよいと思いますよ。
OSの入ったハードならシステム領域とデータ領域でパーテーションを切ることを奨めますが,おそらくはノートパソコンをお使いになっていて容量が不足してきたので外付ハードという選択ではないでしょうか?
(違っていたらごめんなさい。)
もしそうであれば本当に好みでよいと思いますよ。
また,ソフトについてはパーテーションマジックなんかが簡単で良いですよ。
既にOSの入ったディスクの切りなおしも出来ますし。
書込番号:2244183
0点
2003/12/18 19:18(1年以上前)
あたたかい意見本当に参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:2245132
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/02/23 21:37:38 | |
| 0 | 2004/12/08 0:52:39 | |
| 2 | 2005/01/28 11:24:21 | |
| 0 | 2004/11/15 10:37:40 | |
| 0 | 2004/11/10 14:23:04 | |
| 2 | 2004/11/01 9:56:24 | |
| 0 | 2004/10/29 3:59:48 | |
| 0 | 2004/10/28 11:12:17 | |
| 2 | 2004/10/29 3:57:43 | |
| 2 | 2004/09/29 23:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







