


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160


昨日、このハードディスクが起動不可となりました。
データを読み込んでいる最中に、突然カッツンカッツンと異音がして、パソコンもハングアップしてしまい、仕方なくパソコンもハードディスクも強制終了。その後電源を入れてもカッツンカッツンの異音は鳴りやむ事はありませんでした。中身はMaxtor製でしたが、壊れる時ってこんなもんですかね。
販売店に持ち込んだところ、「多分メーカーでの交換ということになるでしょう」と言われました。その間2週間かかるそうです。2週間て長いですよね、ただでさえ大事なデータが吹っ飛んじゃってガックリしているのに。持ち込んだ後に少し後悔したのが、何とか少しでもデータを拾うことができなかったかということです。なにせ使用1カ月だったので、バックアップを取っていませんでした。バックアップの大切さを身をもって感じました。
交換後は、SAMSUNG製の可能性も出てきたわけですよね。まあどちらにしても、1カ月足らずで壊れないものであって欲しいです。
書込番号:1592405
0点

仕事場のアイオー外付けHDD120GBはSAMUSUNG製だけど、1年近く使用しても全く問題ない。
ほぼ、常時稼動に近い環境です。HDDが壊れるのは時の運みたいなもんです。
メーカーによって、そんなに差があるとも思えないけどねえ。
ただ仕事データなので、1週間に一回はMOとかにバックアップしてますけど。
書込番号:1592676
0点



2003/05/26 22:48(1年以上前)
本日やっと直ってきました。
「ドライブユニット不具合の為、交換致しました。」との事でした。
で、中身なのですが、交換前と同じMaxtor製でした。
前にも書きましたがとりあえず長持ちして欲しいです。
書込番号:1612560
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/03 14:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/17 23:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 0:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 22:16:48 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/11 14:02:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/20 17:00:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/09 7:34:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 6:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





