


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


現在、2台(デスクとノート)のパソコンでHDA-iU120を使用しているのですが
毎回、USBケーブルの付け替えをするのが面倒でたまりません。
書き込み速度を落とすことなく何か良い方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:1520654
0点

あら、こちらが本命でしたか
微笑
夢屋の市おにぃさまの、意見が一番やすいですわね・・・
書込番号:1520675
0点

USB切り替え器使えば?
例えば↓こんなの
http://www2.elecom.co.jp/list.asp?group=/peripheral/usb-hub/ush-24s/
書込番号:1520684
0点

MIFさんご推薦の一品はUSB1.1までの対応なので
現在USB2.0で接続していると速度は落ちます。
書込番号:1520693
0点

LANを構築してするのが一番いいですね。
私も外部付けのHDDを使って、それを共有ドライブとして扱っていますけどね。
IEEE1394と比べると100Base-TXがすごく遅い(笑)10Base-tでやって時もあるけど(笑)
書込番号:1520735
0点



2003/04/25 16:38(1年以上前)
LAN構築についての知識がないのですが自分で出来るものでしょうか?
おすすめのHP当あれば教えてくださると幸いです。
書込番号:1521302
0点


「IODATA > HDA-iU120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2005/12/21 22:29:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/18 17:52:54 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 14:39:11 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/24 1:49:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/13 22:49:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 22:17:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 22:04:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/01 19:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/04 21:46:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/03 23:42:17 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





