


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


昨日、HDAーIU120を買ってきて、セットアップ&フォーマットまでは出来たのですが、一度電源を切ると、立ち上げ時に、SAFEモードでしか起動しません。
HDDの電源をOFFにしておいて、PCを立ち上げると、正常に立ち上がり、その後HDDの電源をONにすると正常に使えます。
このままでも良いと言えば良いのですが、せっかく電源連動機能があるのだから、きちんとした形で使える様にしたいと思っております。
自分で取説を見たり、インターネットで調べたりインストールをやり直して見たり色々したのですが、解決しないので、ここに書き込ませて頂きました。
どなたか、詳しい方がおられましたら対処法を教えて頂け無いでしょうか?
自分の環境は…
PC…SOTEC製 PC STATION M246
OS…WIN98SE
USB…IODATA製 USB2−PCIL3
です。宜しくお願いします。
また、余談ですが、自分はコンピューターの知識が無いので購入するに当り、数店の店でスタッフの人に色々相談した所、ILINKよりもUSB2.0の方が若干早いと言う事だったので、IU120+USB2.0にしました。
でも、ここでの書き込みを見ると、PCが古いとILINKの方が早いと言う事が書かれていて、ちょっとショックです(店の人にはきちんと説明したつもりだったのに)今のPCで、出来るだけ快適に使用したいのですが、ILINKに変えるべきでしょうか?もし変えるとしたらどれ位の費用が必要かも教えて頂ければ幸いです。
以上、長々とスミマセンが、宜しくお願い致します。
書込番号:1902039
0点

USBカードのPCIスロットを変更してみてはどうでしょうか?
モデムとか使ってなければ、もとついてたモデムカードもはずしちゃいましょう。
書込番号:1902097
0点



2003/08/31 18:49(1年以上前)
たかろうさん返信ありがとう御座います。
早速やってみます。
書込番号:1902258
0点



2003/08/31 19:59(1年以上前)
再びの書き込みで申し訳有りません。
あれから、たかろうさんに教えて頂いた事を試してみましが、結果は同じ(SAFEモードでのみ起動)でした。(残念)
どなたか他の対処法方を御存知の方(こうしたら直るよ!じゃぁなくて、こうして見たら?と言う様な内容でも構いません…試してみますので)がおられましたら、是非教えて下さい。
書込番号:1902454
0点


2003/09/04 23:59(1年以上前)
バイオスのせいではないかと思います.
98のOSですし.可能性はあると思います.
ただしかなりリスクもあります.
SOTECはサポートつながらないでしょうから.あきらめて.
I/Oならつながりますから.
サポート聞くのもいいと思います.
書込番号:1914460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iU120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2005/12/21 22:29:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/18 17:52:54 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 14:39:11 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/24 1:49:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/13 22:49:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 22:17:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 22:04:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/01 19:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/04 21:46:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/03 23:42:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





