


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


LANネットワークでXpとMeをつないでます。HDEはXpのUSB2に接続してます。ところがMeからHDAにあるフォルダに入れないのです。(エラー表示「PCにアクセスできませんメモリが足りません。いくつかのアプリケーションを終了してください」)□□□メーカーのQ&Åで、誠に申し訳ございませんが、弊社で は特にネットワーク上での共有設定に関して、詳細を確認しておりません。ただ、HDA-iU120は一般的なUSBハードディスクと同じとなっており、特にHDA-iU120の 方で共有設定をできないようにしている等もございません。ローカル上では正常に認識できているようであれば、DA-iU120自身の設定やハード的 な問題はないものと思われますので、ネットワーク設定に関して問題がないか、ご確認いただきますようお願い致します。せっかくお問い合わせいただきましたが明確なご案内ができず、大変恐縮ですが、どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。□□□とありました。設定確認いろいろしましたがお手上げです。どなたか、同じエラーから復帰された方ございましたらご指導おねがいします。
書込番号:2180260
0点

HDE=HDA=ハードディスク?(普通はHDDと省略します。)
念のため。外付けHDDのフォーマットがNTFSなら、MEでは認識
できません(MEのフォーマットはFAT32のためNTFS未対応)。
XPがFAT32のドライブを読みこむのは可能ですので、もし、そーなら
今後はFAT32でフォーマットしてください。
書込番号:2180449
0点

Meのフォーマットが、ってよりはMeでサポートしてるファイルシステムにNTFSがないと言うべきでしょう。
HDEとかHDAはたぶん製品名の頭文字かと思いますが、それらのHDDのファイルシステムなども明記しないとはっきりした回答が得られない場合もありますんで。
書込番号:2180772
0点



2003/12/01 00:13(1年以上前)
Ferel様、甜様、さっそくの返信ありがとうございます。□□□外付HDDはNTFSです。内蔵HDDもNTFSなのです。内蔵らは普通に認識します。□□□Meからは、内蔵NTFSは可で、外付NTFSは不可なのでしょうか?ご指導よろしくおねがいします。
書込番号:2182300
0点

よく考えたらホストPC(のOS)がデータを読み込んで送信するわけなので普通読めるはずですね・・・。
明日いろいろ探してみます。(^^;
書込番号:2182726
0点

似たような症状の人は見つけたんですが解決には至ってませんでした。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html
この辺で思い当たるものがないか調べてみて下さい。
書込番号:2186126
0点



2003/12/02 22:56(1年以上前)
甜様、返信ありがとうございます。ざっと見ました。後ほどゆっくり読んでみます。取り急ぎ御礼です。
書込番号:2189079
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iU120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2005/12/21 22:29:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/18 17:52:54 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 14:39:11 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/24 1:49:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/13 22:49:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 22:17:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 22:04:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/01 19:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/04 21:46:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/03 23:42:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





