外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160
僕のパソコンはバイオ(GRTシリーズ)なのですが、HDA-IU160,HDA-IU120,プリンター、マウス、DVDドライブ、を持っていてUSBポートが3つしかなく、USBハブ(サンワサプライ)を買ったのですけど、ハブにハードディスクをつなげると延滞書き込みエラー???が出てハードディスクのアクセスランプが付きっぱなしになるので、直差しで使っているのですがそうすると、あまり1つのポートにハブを差してプリンター、マウスDVDドライブを付けています。それでまたハードディスクを増設しようとしているのですがハブにはつけられないし、だからPCカードタイプのUSB、または本体に付いているI,Link(IEEE1394)でI・CONNECTのどちらかで接続したいのです。どちらが速いですか?
ちなみにパソコンのスペックはセレロン2,2GHz、メモリ256MBです。
書込番号:3066457
0点
2004/07/24 18:00(1年以上前)
使わないデータはDVD-Rに退避
とゆうか、コピーミ☆しまくってない?
書込番号:3066510
0点
ksc 93Rつかい さんこんにちわ
お使いになっているUSB HUBはバスパワータイプのHUBをお使いになっていませんでしょうか?
セルフパワー型のUSB HUBをお使いになっていますでしょうか?
バスパワー型の場合、HUBに対しての給電はPC本体からの供給ですから、HDDなどが認識されなくなることがあります。
書込番号:3066528
0点
IEEE1394があまっててもったいない、そっちをぜひ使いましょ。デイジーチェーンでもつながるし。
書込番号:3066576
0点
2004/08/14 03:34(1年以上前)
レスありがとうございます。
遅くなって申し訳ないです。
書込番号:3141627
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iU160」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/11/02 2:09:08 | |
| 6 | 2005/12/31 11:29:55 | |
| 6 | 2005/10/06 0:40:07 | |
| 4 | 2004/12/05 18:02:29 | |
| 0 | 2004/12/01 3:56:34 | |
| 3 | 2004/11/25 16:42:05 | |
| 3 | 2004/10/09 9:39:20 | |
| 2 | 2004/09/29 21:28:38 | |
| 2 | 2004/08/30 15:27:16 | |
| 1 | 2004/09/04 14:15:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







