外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPX-U80
2004/02/27 05:05(1年以上前)
ポータブルですよ。ただ、別にフォトストレージにするのなら、ポータブルではなくてもいいと思うんですけどね。そしたらUSB2で120GBでも一万円台でしょ? わざわざポータブル買う必要はあるんでしょうか。
書込番号:2520176
0点
2004/02/27 06:45(1年以上前)
こんちわ。知り合いが持ってたのはバッファローのUC-BSTとHD-P80U2の組合せですけど、コンセントいらないから楽って言ってましたよ。他社はACアダプタいるときあるらしいので…
書込番号:2520237
0点
2004/02/27 12:51(1年以上前)
もっと具体的に質問します。
カメラバッグにつめて持ち歩き、カメラのメディアが満タンになったら
カードリーダーをつなぎ移そうと思っているのですが、
電源はノートがないとやっぱりダメでしょうか。
フォトストレージヴューアーの ニコン COOLWALKER MSV-01 や、
iPod 使うのが便利なのですかね。
書込番号:2520927
0点
2004/02/27 23:13(1年以上前)
この製品はただのハードディスクですよ。
電源もついてなければ、カードリーダーも、コピー機能もなにもついてません。ノートパソコンとか、デスクトップとかがないと話になりませんよ。
単体で持ち歩いてのフォトストレージにするなら、そういった専用のものを買うしかないでしょうね。
書込番号:2522730
0点
2004/02/28 16:49(1年以上前)
やっぱり、どうもありがとうございました。
iPod40Gかな。
しかし、同スペックでもっと小さい他メーカーの外付HDDあるんですね。
書込番号:2525180
0点
2004/06/15 11:17(1年以上前)
ハウスオブブルールーム さんへ参考までに。
「カメラバッグにつめて持ち歩き、カメラのメディアが満タンになったらカードリーダーをつなぎ移そうと思っているのですが、電源はノートがないとやっぱりダメでしょうか。」ということですが、私はこのようなときのためにVOSONIC XドライブU「VP-2060」というのを使っています。以下に紹介するケースに60GのHDDを入れてもらって34000円で出来ました。これはバッテリー内蔵の外付けHDDとしても使えるので結構便利です。メディアが一杯になると(7種類装着できる)これを本体に差し込んでボタンを押すだけ。USB2なので転送速度も速いです。転送するたびにフォルダが形成されて保存されるので、帰宅してから分類整理します。下記のHPには液晶付き等画像を確認出来る安価な輸入品もありますので参考にされてはいかがでしょうか?
http://pcadhoc.hp.infoseek.co.jp/_av/av.html
書込番号:2923584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDPX-U80」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/11/05 14:05:21 | |
| 0 | 2005/07/03 0:24:38 | |
| 0 | 2005/05/11 17:35:40 | |
| 2 | 2006/03/12 18:06:19 | |
| 1 | 2005/02/17 15:40:02 | |
| 1 | 2005/01/16 21:53:29 | |
| 0 | 2005/01/07 16:28:01 | |
| 1 | 2005/01/16 22:13:49 | |
| 2 | 2004/12/24 17:18:52 | |
| 1 | 2004/07/04 12:31:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







