


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120


最近、HDX−UE120を購入したものです。
使用しはじめてまだ1日ほどですがサムソンのHDDの音も静かで(起動時、書き込み時とも)、他に気になる問題もないので、このまま不具合が出なければ大変良い買い物だったと思います。
さて本来このページで質問するのは場違いな内容なのですが、質問させてください。 HDX120をBUFFALO製のIFC−USB2CBというPCカードでUSB2.0で使っているのですが、HDX120にファイルを移動させながら作業しようとするとPCの動作がかなり遅くなります、USB2.0はPCのCPUを少ししか利用しないと聞いていたのですが不便です、PCカードからのUSB2.0だからでしょうか?それならIEEE1394にするPCカードならばましになるでしょうか?一応IEEE1394はPCのCPUを使わない方式と聞いているので、PCカードを考えなければUSB2.0よりいいとは思うのですが・・・どなたかご存知の方いましたら教えてください。
ちなみにPCはシャープのメビウスPC−MJ740CでOSはME CPU P3の800MHZでメモリは256MBです。
書込番号:1736845
0点


2003/07/07 04:39(1年以上前)
巨大なファイル、多数のファイルを操作時のことですよね?
エクスプローラがメモリを食いつぶすためにやたら重くなります。
これはMEに限らず、2000やXPでも同様です。エクスプローラの作りがダメダメです。
この問題はインタフェースを1394に変更しても解決しないと思います。
こういったファイル操作に特化したソフトを使うと、かなり改善されます。
例えばFileFileCopyなど→http://www.forest.impress.co.jp/library/firefilecopy.html
また、おっしゃるとおり、1394のほうがCPU占有率下がります。
私の場合、平均10%程度低下。(PEN3-1G ノートでPCカード)
shugerさんの環境だと転送速度も3倍程度UPになるかと思いますよ。
なので、shugerさんの場合は1394に変更すると劇的に速く安定すると思います。
書込番号:1736921
0点



2003/07/07 11:07(1年以上前)
丁重な返信ありがとうございます、
そうですかやはり作業時のHD接続としてはIEEE1394のほうがいいようですね。
ただ外付けHDをもう一台もってましてHD-PU2(メルコ製)ですが、こっちは携帯しやすいので自宅のメビウスと会社のPCのデーター受け渡し用に主に使っているのですがUSB2.0接続のみなんです。
USB2.0のPCカードなら差込口が2つあるので使い勝手はいいのですが・・・1394ならいちいちPCカードを差し替えないといけない(^^;
ということで悩みますが、U2.0と1394のPCカードの差ををじかに比べられれて面白そうだし、1394のPCカードの購入を考えて見ます。
kaw123さん丁重ですばやい返信重ねて御礼申し上げます。
書込番号:1737324
0点


2003/07/08 14:15(1年以上前)
たしか・・・USB2.0とIEEE1394のコンボPCカードがあったと思うけど。
書込番号:1740841
0点


2003/07/08 20:35(1年以上前)


2003/07/09 09:56(1年以上前)
余計なお世話かも知れませんが。
HDもち歩いてデータ交換というのは、HDが壊れるなど物理的に何か危険を感じます。最近のHDは壊れにくくなっているんでしょうが何か心配!
持ち歩くのであれば、USBフラッシュメモリーがいいと思いますが?!最近はUSB2対応品や高容量のも出てるんで。
ちなみに、私はそうしてるんですけど、ほんと物理的な心配が全くないし、小さくて持ち運びも楽。1年ちょっと(ほぼ平日毎日使用)になりますが、不具合はありません。
書込番号:1743548
0点



2003/07/09 13:20(1年以上前)
ありがとうございます、これは知りませんでした。
IOとかメルコ、LOGIといったメーカーのパンフレットしかチェックしていませんでした。
これがONLY USEのものに比べて、差込口の数以外は性能的になんら変わらないというのなら、間違いなくこれを買います。
というかあるんですねー、以前、某電気店の店員にこういうのが無いのか
聞いたら、自信たっぷりに無いと断言されたんですが・・・
>ウォッチャー さん
確かにそれはあります。実際不安で、市販のデジカメ用の袋に入れてなおかつ粒粒のついてるシート(引越しとかに良く使うやつ)で本体をくるんでます。
しかし、仕事上でデジカメのデーターを多量に持ち運びたいので(今現在2G近く)フラッシュメモリでは容量が不満であるというのもあります、その他のデータも入れておけば、万が一のバックアップにもなりますし。
書込番号:1743936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDX-UE120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/10/09 22:23:18 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/19 21:44:41 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/17 10:31:23 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/04 2:55:50 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/12 18:06:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/15 16:32:35 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/14 9:47:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/14 1:16:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/05 18:17:18 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/17 17:57:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





