


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDZ-UE1.0T2
こんばんは。最近外付けHDDを購入しようと思い検討をしています。
このHDDは機種名からしてHDZ-UE1.0Tの後継みたいな感じのものだと思うのですが、どこがどうかわったのでしょうか?あまりよくわからないのですが・・・
後、前のHDDでは600GB以上のデータを入れると、故障し読み込めなくなり使い物にならいないという話ですが、どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4633114
0点

最近購入しました。
購入後データを250GBほど入れましたが、特に問題はなく
主観ですが、動作音も気にはなりませんでした。
メーカーサイトの仕様では、HDDの回転数は非公開となっているようですが、たぶん5,400rpmの様な気がします。そのせいか発熱もほとんどありません。データ転送速度も遅いとは感じませんでした。
最近は、7,200rpmのものがほとんどとなってきましたが、私は単にデジカメで撮ったデータなどを保存する為の使用なので低回転HDDでも低発熱で安定したこういうドライブで十分だと思っています。
しかし安定してそうだとはいえ、前レスで600GB使用を超えた当りでクラッシュするという話があったので、実は私は当製品をもう1台購入しまして手動でミラーリングして使っています。
書込番号:4635394
0点

返信ありがとうございます。とりあえずは問題ないってところですか・・・よく検討してみるのがよさそうですね。少し考えて見ます。
話は変わるのですが、I-O DATAが出しているHDDを中に4つ搭載できるSOTO-HDZUEというのはいかがなのでしょうか?あれならば、自分の好きなように出来ますし、噂の600GB以上の症状はでないような気がするのですが(自分の想像です)。
もし、また情報がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:4635411
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDZ-UE1.0T2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/12/21 12:55:11 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/03 7:09:25 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/28 12:46:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/13 18:30:46 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/25 0:00:58 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/05 17:59:33 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/30 23:56:09 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/31 0:17:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/26 3:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/28 8:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





