


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500
初めて書き込みします。
パーティションを切る際の方法についての質問です。
現在DELLで購入したデスクを使用しているのですが、パーティションが切られていない為、今回2つに切りたいと考えています。
その際に、PCのバックアップを取って作業に取り掛かろうと思うのですが、PC全体をバックアップする場合DVDであればかなりの枚数が必要になってきてしまいます。
方法としてはDVDにがんばってバックアップするか、外付けのHDDにバックアップするかしか方法は無いでしょうか?
よい方法を知ってらっしゃる方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:6550620
0点

利便性を考えると
外付けHDDに軍配上がりますが保存はメディアに上がります
だけどアプリの保存は諦めて
大事なデーターだけのバックアップされては?
バックアップソフト、パーテーションソフトはどうでしょうか?
書込番号:6550701
0点

平さんとても早い回答ありがとうございます。
データだけというのも考えたのですが今使っているソフトが一度データとソフトを切り離してしまうと元に戻すのが非常に手間がかかるためプログラムごとバックアップするのが希望です。
バックアップの目的がパーティションを切るためという一時的な目的ではあるのですが、外付けHDDなら別の目的にも繰り返して使えるので外付けHDDにしようかと考えています。
本当にありがとうございます。
書込番号:6554013
0点

こんにちは、
HDH-USRシリーズなら添付のバックアップソフトで簡単に出来ますよ。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdh-usr/index.htm
ご参考までに。
書込番号:6564093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDC-U500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/09/24 20:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/11 3:08:02 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/20 21:46:11 |
![]() ![]() |
10 | 2008/06/02 11:30:26 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/02 11:52:23 |
![]() ![]() |
10 | 2008/04/13 22:26:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 19:56:04 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/22 23:42:39 |
![]() ![]() |
6 | 2008/03/18 15:10:24 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/24 10:07:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





