『スピーカーのウーハーによる HDDの寿命の変化』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:160GB インターフェース:USB2.0 LHD-EB160U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHD-EB160U2の価格比較
  • LHD-EB160U2のスペック・仕様
  • LHD-EB160U2のレビュー
  • LHD-EB160U2のクチコミ
  • LHD-EB160U2の画像・動画
  • LHD-EB160U2のピックアップリスト
  • LHD-EB160U2のオークション

LHD-EB160U2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • LHD-EB160U2の価格比較
  • LHD-EB160U2のスペック・仕様
  • LHD-EB160U2のレビュー
  • LHD-EB160U2のクチコミ
  • LHD-EB160U2の画像・動画
  • LHD-EB160U2のピックアップリスト
  • LHD-EB160U2のオークション

『スピーカーのウーハーによる HDDの寿命の変化』 のクチコミ掲示板

RSS


「LHD-EB160U2」のクチコミ掲示板に
LHD-EB160U2を新規書き込みLHD-EB160U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EB160U2

スレ主 Vizelmさん
クチコミ投稿数:14件

外付けHDDを使っていて結構 寿命を気にしています。
私は外付けHDDをウーハーの真横に置いているのですが、これは HDDの寿命には影響しないでしょうか……?
なにせ、音楽再生時 ウーハーがドンドン鳴るので、HDDの内部もドンドン破壊されそうで怖くて…(^□^;)
ウーハーから出る音波(?)みたいなものが、HDDの寿命を縮めないか心配です。どうなのでしょうか……??


また、以下の場合で 外付けHDDの寿命はどう変わるか判る方はいらっしゃいますか…??

[1]「PCと連動。頻繁に付けたり消したり」
[2]「長時間起動しっぱなしだが、電源の ON/OFFの回数は少ない」
[3]「電源の ON/OFFの回数は極力少なくし、付ける時は一気にデータの処理をして また消す」

私的には、HDD関連の寿命は蛍光灯のようなイメージがありまして、付けたり消したりが一番ダメージが大きく、その次に起動時間だと思っているのですが…。
でも、このイメージだと 内付け(?)HDDは すぐに逝ってしまう事になってしまいますけどね……。

書込番号:5202616

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/06/26 08:09(1年以上前)

ウーハーとはBOXに取り付けてあるものですよね?
それともユニットだけとか。たぶんBOXタイプのサブウーファーか、スーパーウーファーでしょうけど・・

防磁型であれば心配はありませんが、振動に関してはいただけないですね。

インシュレーターなどを挟んで設置した方がマシです。

ご質問の項目に関して。
HDDは熱、振動に対して弱い事はご存知かと思います。

私の使い方では使う時だけのON、OFFで3年近く稼動してます。
7200rpmモデルをFANレスで使ってるので熱対策には注意してます。

書込番号:5202671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/06/26 12:42(1年以上前)

自分もイメージだけの話なんですが・・・

内蔵HDDを通電状態で使っている方が寿命が長いような気がしますね。

会社のシステムなんかで、朝電源を入れて夕方電源を切るような使い方農法が長持ちしているような気がしますが。

書込番号:5203156

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vizelmさん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/26 15:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

スピーカーは、Creative の 『Inspire T5900』で、サブウーハーです。
ちょっと防磁型かどうかは判りません……。
Creativeのサイトが 物凄く重いですので、確認が……orz
製品の箱は無いし……説明書は簡単すぎます………_| ̄|○
一応、説明書には防磁型との記述はありません…。

インシュレーターの存在は初めて知りました。
ただ、狭すぎて間に挟むスペースがありませんので、
外付けHDDの設置場所を変えようと思います。

私も 使うときだけ ON/OFFでやっているのですが、
やはり 効率的な方法が何なのかは気になりますね。
確かに、内臓HDDの寿命は長い気がします。
ノートPCのものなので 一概には比較出来ませんが、
友達のHDDは 5年は持っているみたいです。
しかし メモリが壊れているのか、自動起動の
メモリデフラグソフトが10秒に1回くらいの
ハイペースで起動して、使い物になりませんが……。
(どうでもいい話ですが…)

とりあえず、1番の方法が判るまでは
使うときだけ電源を付けるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5203452

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジテック > LHD-EB160U2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDDの換装はできません 8 2007/10/20 21:05:48
6800円 0 2006/12/19 12:08:50
壊れたのかな? 5 2006/12/18 17:51:11
ヤマダ電機で9,800円(ポイント20%) 0 2006/06/26 14:28:39
スピーカーのウーハーによる HDDの寿命の変化 3 2006/06/26 15:16:18
認識しない。 10 2005/07/13 21:10:03

「ロジテック > LHD-EB160U2」のクチコミを見る(全 32件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LHD-EB160U2
ロジテック

LHD-EB160U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

LHD-EB160U2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング