



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > 5000XT


先週サクセスにて\17800と特価だったので買いました。
Windows2000以降(Me,XP)の場合、1394接続のHDDのドライバーは
OSが持っているため不要なのが普通ですがこのドライブは
添付のドライバーをインストールしないと使えないのが残念です
書込番号:3372056
0点


2004/10/11 03:44(1年以上前)
まぁ、MAXTORのものは、MAXTOR One Touchのためになんらかのソフトウェアを導入せざるを得ないのはしかたないと思います。
逆に、その機能が不要であれば、MAXTORのものを買う必然性が無いと言ってしまえばそれまでなんですが…
ずっと、気になっているのは、ドライバーを入れないと
HDDが、またHDDのファイルシステムが見えないのかどうかですね。
ドライバーが、HDDの認識のために必要なのか?
One Touch機能のためだけのものなのか?
それがウェブで資料を見る限り、どうもわかりません。
ドライバーを入れる前に認識できるか、試されたでしょうか?
書込番号:3372111
0点

MAXTOR One Touchソフトをインストールせずに使ってますよ。
いきなりIEEE1394繋いで機器自体は認識します。
説明書にも、ソフトなしでのインストール方法が載ってます。
後でソフトを入れることも可能なようです。
デバイスマネージャーで、「Maxtor 1394 Front Panel*」と
?がつきますが、HDDとしての認識はOKで、読み書きも内蔵の物と
変わりなくできております。
(当方環境:Pentium4 2.6CGHz WindowsXP SP1 IEEE1394接続)
書込番号:3376186
0点


「MAXTOR > 5000XT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/01/04 10:41:13 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/24 4:54:11 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/28 20:08:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/15 14:02:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/12 20:39:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/12 1:04:15 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/09 4:56:53 |
![]() ![]() |
9 | 2004/10/07 1:18:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/01 12:57:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/30 17:31:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





