外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DSC-120G
はじめまして。
このサイトへの初書き込みです。
最近のSCSI外付けHDDは
内部で使用されてるのはIDEのディスクと聞いたのですが、
実情ご存知のかたおられますか?
書込番号:1751772
0点
120GBのSCSIなんてない。
ちなみに19000円ではなく、あったとすれば15万ぐらいするはず
外付けのSCSIは今や危篤ですね。
IEEE1394>USB2.0>SCSIかな。
書込番号:1751783
0点
うちの「13GB」のMac用外付けSCSI-HDDも中身はIDEでしたので、
結構昔から切り替わっているように思います。
書込番号:1752232
0点
2003/07/15 02:32(1年以上前)
そうですか、ぢゃあ今USB、IEEE、SCSIでI/Fが違っても中身のディスクはIDEになってるんだ。
話ずれるんですが、複数のPCにHDDを持ち回りで共有させようと思ってて、
しかしK6-2/200、Pen150、Cel333など、USB2自体がツライ機が多く困ってたところ中古でこの120Gが安くあったのでちょっと確認したかったんです。
ホットプラグで使えればSCSIでいいんですけどねー
書込番号:1761974
0点
「バッファロー > DSC-120G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/02 17:41:16 | |
| 4 | 2003/07/15 3:20:20 | |
| 3 | 2002/09/18 13:41:12 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






