外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
HD−160U2を、CPUセレロン1.3ギガ メモリー256MBの条件で使用するのは無理があるんでしょうか?書き込みする時に息継ぎをする(休憩をする)様な感じで100MB位の転送にも5分位かかります。USB接続はCPUパワーが要ると言うのを聞いた事がありますが、やっぱり足りないんでしょうか?どなたか教えて下さい、宜しくお願いします。
書込番号:2427650
0点
2004/02/04 22:50(1年以上前)
返信有り難うございます。USB2.0に対応してるかどうか分からないんですが、USB1.1にしか対応していないとしたらこのような症状になるんでしょうか?
書込番号:2428032
0点
2004/02/04 23:33(1年以上前)
パソコンが対応しているかは別として USB2で動作してるかは
HDD前面のLED表示でわかるのでは?
USB2なら赤 USB1なら緑で
アクセスするごとに光ってるはずだけど
書込番号:2428328
0点
2004/02/04 23:46(1年以上前)
有り難うございます。緑色に点灯してるんで、1.1ですね。1.1だと、スピードはこんなもんですかね?
書込番号:2428409
0点
1.1だと11Mbpsだからね・・・ 転送速度が・・・ あとは、計算すれば分かるので・・・
書込番号:2429083
0点
5分で100MB転送なら100(MB) * 8(bit/byte) / 5(min) * 60(sec/min) = 2.67Mbps です。
USB1.1は12Mbpsが理論値の最大転送速度ですが、実際には結構落ちるのでそんなもんかもしれません。
ドライバとか入れなおしたら良くなるかもしれませんが。
書込番号:2429119
0点
式ちょっと間違い。
5*60は括弧で括らないと3600倍違う値が出てしまう・・・。
書込番号:2429123
0点
2004/02/05 12:49(1年以上前)
私は USB1なら汎用性もあって 旧型も含めて複数のパソコンでも使い回しができていい と考えて購入したのですが あまりの遅さに USB2のボードを増設しました。2000円位で速くなればと。
書込番号:2430059
0点
2004/02/05 19:23(1年以上前)
ちなみにUSB2の転送速度は最大480MbpsでUSB1.1の40倍です。
書込番号:2431127
0点
2004/02/05 22:07(1年以上前)
アドバイスを頂いたみなさん、色々有り難うございました。2000円位という事なので、リバーDさんのアドバイスにあったUSB2ボードを購入しようかと思います。また、結果報告でもさせて貰います。
書込番号:2431819
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-160U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/08/28 11:21:01 | |
| 3 | 2007/02/25 11:25:31 | |
| 5 | 2006/08/18 9:14:53 | |
| 4 | 2006/02/07 11:01:33 | |
| 2 | 2006/01/15 0:24:55 | |
| 6 | 2006/01/14 10:17:37 | |
| 1 | 2006/01/05 22:07:04 | |
| 0 | 2005/12/22 14:44:50 | |
| 1 | 2005/11/11 23:14:47 | |
| 8 | 2006/01/05 23:13:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







