


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


先日までこの製品を使用しておりましたが、ついにHDDクラッシュの憂き目を見ることになりました。
ウエスタンデジタルで、3回目です。
症状として
1度目:突如として異音がした後、ディスクが全く認識できなくなる(アクセスしようとすると処理落ち
→コジマにて交換。またも中身はウエスタンデジタルでした。
2度目:異音の後、作業のため3つに分けていたパーティションのうち1つが「フォルダ構造が壊れている」の警告ダイアログ。エラーチェックしてもだめでした。
→該当部分をフォーマット
3度目:電源が落ちる→上がるを3回ほど繰り返した後、2回目で使用していたパーティションの一つが警告ダイアログの後アクセス不能に。
これもエラーチェックしてもだめでした。
これを機にIO-DETAの「HDH-U160S」に交換(お金を上乗せして)しました
熱についてはふれていないのでどうともいえませんが、元々の起動音やアクセス音が静音とはいえ心臓に悪いですし。
中身のウエスタンデジタル、もといこの製品は絶対にお勧めできないです。
書込番号:3758192
0点


2005/01/12 10:08(1年以上前)
Windows2000ならサービスパックを当てて、レジストリ変更しないと127G以上は使えないのですが、それではないですか?
127GB以上の部分を利用しているパーティション(多分3つ目だと思いますが)でのみエラーが出ているのならそうかもしれないです。
書込番号:3767535
0点


2005/01/15 18:06(1年以上前)
安物買いの銭失い??
書込番号:3783118
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-160U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/08/28 11:21:01 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/25 11:25:31 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/18 9:14:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/07 11:01:33 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/15 0:24:55 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/14 10:17:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 22:07:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/22 14:44:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/11 23:14:47 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/05 23:13:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





