


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
ヨドバシの通販の限定300台14800円 ポイント20%で購入
箱には 緑○あり。過去の口コミによるとサムソン製のハードディスク
(パソコンにはつないでないので メーカー確認してません)
東芝レグザ37Z3500に繋いで録画はすぐできましたが
録画時 何秒おきかに アクセスランプがつき その時発生する 音が気になります。
(ドライブは省エネモードに設定)常に音がしていれば気にならないとおもいますが
パソコンでは内臓HDDしか使用したことなく ハードディスクの音は起動時以外きになりませんが
Q1 外付けハードディスクの音はやもうえない ものですか
録画の設定等で改善できますか
Q2 HDDメーカーの差ありますか
I/O製なら音小さいとかセットメーカーの差ありますか
Q3 改善策は USBコードの長いもの使い外付けHDDをテレビから離し 箱に入れる方法以外に ありますか。
お勧めの品あれば、この商品はパソコンのバックアップ用にして 新しく買いなおそうかとおもっています。
書込番号:7387615
0点

外付けHDDは、PC内蔵のHDDと違い個人差はありますがどれも耳障りな音はします。
テレビの横に置くとかなり気になると思います。
私はレグザにLANのHDDを接続していますが、回転音が耳障りな為、
長いLANケーブルを使用しHDDは別室に置いています。
書込番号:7387991
0点

Q1は不可能、Q3はAVラックが扉付タイプならその中に入れてみると良いかもしれません。
Q2については、自分はLS-L500GLを使用していまして中身はSamsungHD501LJですが、
同じくアクセス時のシーク音が気になります。
分解してPCに繋いでみたところ既に静音シークモードになっていたため、
これ以上の改善は不可能でした。
同じ500GBHDDでしたら日立(HGST)やWesternDigitalの方がシーク音が静かです。
もし買い直すのでしたら購入時にそれらのHDDを搭載したロットを選べば良いと思います。
ただし静音シークモードに設定されていない場合は、PCに繋いで設定する必要がありますが。
書込番号:7392688
0点

3.5インチは全てある程度の音は、してしまいます。
2.5インチは、ある程度静かですよ。テレビに使えるかは解りませんが。
書込番号:7400782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-HS500U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/09/18 22:59:06 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/10 23:27:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/23 12:13:45 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/03 21:06:22 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/23 21:42:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/24 1:54:21 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/23 4:19:08 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/08 8:05:33 |
![]() ![]() |
10 | 2008/04/18 2:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/03 15:49:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





