


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2
初心者です。
5日前に買って、3日前から使い出しました。
昨日までは普通に使えており、安心してデータもパソコンから消して
HDDの方に移して使っていたのですが、
今日の朝開いてみたらいきなり
「セットしたディスクは読み取れないディスクでした」
と出てしまい、開けません…
初期化か、取り出しか、無視のボタンがでますが、
データのコピーもとっていないので、初期化はしたくないんです…
まだ3日目で、特に変わった事もしていません。
私はMac OS X 10.4.11を使っています。
初期設定もOS拡張で説明書通りやっていたのに、、
やはり、データは諦めなければいけないでしょうか?
書込番号:7118738
0点

状況が違うかもしれませんが対処方法は参考になるかも。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF682
素直にサポートに連絡した方が話がはやいかな。
初期不良も考えられますね。
書込番号:7119208
0点

macbook pro 10.4.11です。
全く同じ状況です。100ギガ近くの写真データが全消えです。幸いDVDにバックアップをしておりましたが・・・。
相性悪いのかもしれませんね。
製品ページに飛んでみると12月20にファームウェアアップデータが配布されてますね。
内容は、Mac OS 10以降での信頼性向上・・・だそうです。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-csu2_fw-mac.html#1
書込番号:7167899
0点

macbook pro 10.4.11です。全く同じ状況です。
幸いDVDにバックアップをしてましたのでHDDは諦めて初期化しました。
macと相性悪いのかもしれませんね。
製品ページに飛んでみると12月20日にファームウェアアップデータが配布されてますね。
内容は、Mac OS 10以降での信頼性向上・・・だそうです。
信頼して良いんですかね(笑
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-csu2_fw-mac.html#1
書込番号:7167911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CS500U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2008/12/15 19:16:25 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 19:41:33 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/05 14:24:26 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/14 19:42:18 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/10 23:46:03 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/12 13:11:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/27 11:38:49 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/25 16:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/15 21:28:50 |
![]() ![]() |
12 | 2008/04/10 20:23:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





