『HDD機能について教えてください…』のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

HD-CE1.0TU2

東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(1.0TB)。本体価格は27,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-CE1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CE1.0TU2の価格比較
  • HD-CE1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CE1.0TU2のレビュー
  • HD-CE1.0TU2のクチコミ
  • HD-CE1.0TU2の画像・動画
  • HD-CE1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CE1.0TU2のオークション

HD-CE1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • HD-CE1.0TU2の価格比較
  • HD-CE1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CE1.0TU2のレビュー
  • HD-CE1.0TU2のクチコミ
  • HD-CE1.0TU2の画像・動画
  • HD-CE1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CE1.0TU2のオークション

『HDD機能について教えてください…』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD-CE1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CE1.0TU2を新規書き込みHD-CE1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD機能について教えてください…

2009/08/26 22:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

クチコミ投稿数:11件

初心者ですすので、機能について一応調べてはみたのですが、分からないとこがあるので教えてください。

自分で調べろよ!って思ってるような人は無視してください…

@デュアルブレードはHDDに保存されていることが多々ありそうですが、HDDにOSを保存して機能するのですか?本体になくても機能するのでしょうか?

AHDDにソフトウェアを<インストール?or保存?>した場合、ライセンス的に問題なければ他のパソコンでもそのまま機能するんでしょうか?
それとも、インストラーを本体に移さなければ機能しないでしょうか?

書込番号:10054578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/26 22:48(1年以上前)

初心者さんなのはよく分かりますが…

質問の意図が正確には分らないので、半分感で答えます。
1.OSは通常HDDかSSDにインストールして使います。外付けHDDからブート起動できるパソコンであれば、外付けHDDからOSを起動できます。デュアルブートも可能でしょう。
2.一般に市販されているソフトウェアのほとんどは、そのソフトウェアをインストールしたHDDを他のパソコンに接続しても動きません。パソコンごとにインストールが必要となります。
また、ソフトウェアを外付けHDDにインストールすると不安定になりがちなので、お勧めしません。

書込番号:10054704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/26 23:03(1年以上前)

すみません/・・・

あの上で書いたHDDはすべて
外付けHDDのことです!!

書込番号:10054796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/27 09:49(1年以上前)

デュアルブレード?
 パソコンにosを2つ入れたいって事でしょうか?
 それならusbHDDにOS入れることは通常できません

HDDにソフトウェアを<インストール?or保存?>した場合
 ライセンスのあるようなものは仮にインストール出来たとしても
別なパソコンにつないでもおそらく動きません。

書込番号:10056458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/27 17:42(1年以上前)

1、デュアル・ブート(デュアルブレード = 二枚刃に非ず)とは、基本的には内蔵HDに複数のOSを入れて個別に起動出来るようにしてあることです。
2、外付けHDにOSを入れて起動できるようにすることは可能です。
  VISTAやlinuxなら、スキルがあれば簡単です。
  そのような目的のソフトも販売されています。
3、1個のHDにインストールしたOSを異なるPC上で起動できるようにすることは技術的には可能ですが、複数のライセンスが必要であり実用的には無駄です。

書込番号:10058049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/27 23:31(1年以上前)

真逆の書き込み・・・・

書込番号:10059971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/28 02:12(1年以上前)

ちぇmmmmmさん こんにちは。

具体的に、どのOSを使うのか?、何をされたいのか?、また今現在の状況(PC仕様等含め)がわからないので、皆さんクチコミ出来ないと思います。

書込番号:10060899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 11:17(1年以上前)

HDDインストールでデュアルブートが可能なPCの条件を教えてください。
対応PCを教えていただけるだけでもかまいません

書込番号:10061956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/28 11:35(1年以上前)

Ubuntu(Linux系OS)で外付けHDDからの起動ならやったことがあります。
ただし内蔵HDDとしてOSをインストールし、その上でHDDを抜き出して外付けにしました。

USB-HDDからブート可能なパソコンと言われれば、BIOSでUSB機器からブートできるものとしかいいようがありません。

デュアルブートの可否はハードウェアの問題ではありません。

書込番号:10062028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/28 13:35(1年以上前)

USB OSでググって下さい
リナックスのものが多数ヒットするでしょう

こんなのもありますが特殊です
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb2vista/index.html
BOOT革命
トラブル対応できない人が使うべき物じゃないと思います


書込番号:10062502

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > HD-CE1.0TU2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD-CE1.0TU2
バッファロー

HD-CE1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

HD-CE1.0TU2をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング