HD-CE1.0TU2
東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(1.0TB)。本体価格は27,400円



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2
昨日ビックカメラにて17100円のポイント20%にて購入しました。
かなり買いやすい値段になってきたようで実質13000円台でした。
早速本日から使用しているのですがパソコン上の認識は931GBでした。せっかくの1TBの大容量なのですが70GB近く損しているようです。7%程度の容量不足は許容しなければならないのですが、この機種を使用されている皆さんは実際何GBとして使用できていますか?
書込番号:8492258
0点

皆、同じ。
容量が不足しているのではありません。
なぜなのかは、ネットで調べれば直ぐに答えが見つかります。
書込番号:8492886
0点

湘南BOZUさんこんにちわ
ハナムグリさんもお書きですけど、ヒントとして、Windows上と表記上ではHDDのカウントの仕方が違います。
Windows上で1TBにするためには1024GB必要です。
書込番号:8494455
0点

そうするとメーカーは1000GBとしてではなく1TBとして販売しているので1024GBが本来のあるべき容量ということは90GB以上ロスしているということになりますね。
とりあえず皆さんそれぐらいということで納得します。ありがとうございました。
書込番号:8499893
0点

違いますよ。
931×1024×1024×1024÷1000÷1000÷1000≠1000GB=1TB
ってことです。
パソコンの世界では、2進数が使われています。
それを10進数にすると1TBになります。
#って、ネットで調べれば直ぐに答えが出てきますよ。
書込番号:8500337
0点


ロスはしていないません。
実質的に記憶できる容量は変わりないので。
コンピュータ工学を真面目に勉強する気まではないなら、
数え方表示上の違いだけと思っておけば良いかと。
書込番号:8516668
0点

931GB(ギガバイト)をMB(メガバイト)に直すと、
931*1024=953,344MBになります。
そして、
953,344MBをKB(キロバイト)になおすと
953,344*1024=976,224,256KBになります。
さらに、それをB(bytes)になおすと
976,224,256*1024=999,653,638,144bytesになるわけです。
つまり
931GB=1000,000,000,000bytesなんです。
1000,000,000,000bytesは、10進数で考えると1TBですよね。
だから、容量不足というわけではないんです。
何故1024かというと、
コンピュータの世界では、なんでも2進数で計算します。
たまたま2の10乗が1024で、
普段われわれが使い慣れている10進数の1000に
かなり近いため、常に誤差が生じるのですが、
931GBを1TBとあらわすのが常識になっています。
ですので、ディスクの容量というのは、
基本的に、2byteのn乗であらわせる数字になります。(例外もありますけどね)
スレ主がおっしゃる1000GBを(1024をかけていって)bytesに直すと
逆に変な数字になってしまいますし、ありえないわけです。
書込番号:8543359
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CE1.0TU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/11/02 5:46:30 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/11 20:18:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/24 22:29:42 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/07 22:08:15 |
![]() ![]() |
10 | 2010/07/07 23:40:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/11 5:56:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/22 21:54:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/01 13:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/03 21:10:43 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/21 9:48:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





