『HA06の玄人向けセッティングマニュアル掲載』のクチコミ掲示板

2008年 4月15日 登録

HA06

[HA06] グラフィック機能統合チップセット「AMD780G/SB700」を搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 HA06のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA06の価格比較
  • HA06のスペック・仕様
  • HA06のレビュー
  • HA06のクチコミ
  • HA06の画像・動画
  • HA06のピックアップリスト
  • HA06のオークション

HA06JETWAY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月15日

  • HA06の価格比較
  • HA06のスペック・仕様
  • HA06のレビュー
  • HA06のクチコミ
  • HA06の画像・動画
  • HA06のピックアップリスト
  • HA06のオークション

『HA06の玄人向けセッティングマニュアル掲載』 のクチコミ掲示板

RSS


「HA06」のクチコミ掲示板に
HA06を新規書き込みHA06をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > JETWAY > HA06

スレ主 LIFE使いさん
クチコミ投稿数:65件

HA06を極上中古品を購入。あとで代理元CFD販売のHPを閲覧してたら玄人向け設定解説ののHPを発見。某巨大掲示板であがってたクロスファイヤーの設定やらWIN2000の導入方法やVGAのOCなんか載っていたので結構遊べそうです。
http://www.cfd.co.jp/campaign/ha06_pro.html

しかし、堂々と裏設定を掲載とは・・・。

書込番号:7817295

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/05/17 21:05(1年以上前)

大丈夫、ほんの序の口
BIOS中国国内向けとインターナショナル向けの2種類有ってできることが
違うなんて話もあるので。

その気になって遊ぶ(設定を煮詰める)とPhenomとの組み合わせで相当遊べます。

その代わりマザーの入手がかなり大変ですけどね。

書込番号:7820351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

この製品の最安価格を見る

HA06
JETWAY

HA06

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月15日

HA06をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング