『ファンの取替えしてみました』のクチコミ掲示板

2004年10月26日 登録

Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 6600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:GDDR3/128MB Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)の価格比較
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のスペック・仕様
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のレビュー
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のクチコミ
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)の画像・動画
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のピックアップリスト
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のオークション

Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月26日

  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)の価格比較
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のスペック・仕様
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のレビュー
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のクチコミ
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)の画像・動画
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のピックアップリスト
  • Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)

『ファンの取替えしてみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)」のクチコミ掲示板に
Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)を新規書き込みExtreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの取替えしてみました

2007/03/15 04:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)

クチコミ投稿数:11件

一年ほど使っていましたがファンがあまりにも五月蝿いので、
ファンを取替えてみて無事動作したのでレポートします。

・使用したファン
ZALMAN製VGAクーラー VF900-Cu

・取り付け方法
ファンの裏側についている黒いピン2つをラジオペンチで押し込みファンを外す。
後は説明書に従って簡単に取り付けられます。

・コネクタについて(注意)
VGAは2pin VF900は3pinのため、マザーボードに直接繋ぐ形になります

・使用後の感想
VGAの温度は56〜60度ありましたが取り替え後は43〜46度にまで低下
とても静かで大変満足しています。(OC等はしておりません)

・取替えの目安(?)
取り替え前はPC内のどのファンよりも騒音が激しくてドア一枚向こう側にいても聞こえるほど五月蝿かったです。同じような症状の方は一度取り替えを考えてみると良いかもしれません。

これとは別件ですが家族にファンの音が五月蝿いのを我慢していて耳に軽い障害(低音が聞き取れない)を患った者がいますので気になる方はご注意ください。

書込番号:6116325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/03/15 09:54(1年以上前)

>VGAは2pin VF900は3pinのため、マザーボードに直接繋ぐ形になります


変換コネクタ使ってVGAに繋いだほうがいいと思うよ。グラボ独自のファンコントロール機能などが使えるんじゃない?


あと病気になるほどの音ならば、PCケースそのものを静音タイプにするなどの工夫をされてはどうでしょうか?

書込番号:6116736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/16 03:04(1年以上前)

返信、お気遣いありがとうございます。

付け替えたファンにファンコントローラーが付属されていたのと近場にパーツを扱ってるショップがないため自分の場合は、マザーボードに直接繋ぎました。今度変換コネクタ探しに行ってみます。

現在は一件から静音化に拘っていて気にならない程静かになっています。

書込番号:6119769

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)
ASUS

Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月26日

Extreme N6600GT/TD/128M (PCIExp 128M)をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング