『Dell OptiPlex™ GX270に付けてみました。』のクチコミ掲示板

2008年 9月 3日 登録

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 3450 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR2/256MB AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の価格比較
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のレビュー
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のクチコミ
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の画像・動画
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のオークション

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 3日

  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の価格比較
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のレビュー
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のクチコミ
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の画像・動画
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のオークション

『Dell OptiPlex™ GX270に付けてみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)を新規書き込みAH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Dell OptiPlex™ GX270に付けてみました。

2009/03/03 19:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

スレ主 i7さん
クチコミ投稿数:3件

題名の通り、スモールファクタータイプにイタズラで、付けてみましたが
問題なく使えました。
FFベンチマークで、H3035のスコアーでした。

書込番号:9186203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/15 13:52(1年以上前)

ほんと?電源や発熱は大丈夫?

書込番号:9249172

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/15 18:22(1年以上前)

GX270の3,0G>2,6Gに変更しました。そうしないと計算上電力間に合わないと思ったからです。
今のところ安定稼働中です。

書込番号:9250242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/19 18:24(1年以上前)

i7さん はじめまして。

ゲーム用ですか?ハイビジョン用になりますか?
それともTV出力かDVI出力が必要になったとか。。。
 
P4-3.0GB→P4-2.6GBだと13ワットぐらいの節電ですね。
AH3450/HTP/256Mは最大何ワット使うのでしょうね。

・・・FFベンチマークってのは素人なので知りませんが、
快適に使われているみたいなので、検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9271356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 12:57(1年以上前)

私はハイビジョン用に考えています。
これ以外にHDCP対応のが見当たりませんから・・・。

ということなので、FFベンチマークではなく、
バッファロー ストリームテスト for 地デジ(BufStreamTest Ver1.20)にて、
今のグラボ(GeForce FX 5200)でテストしてみました。

フレーム描画率/CPU負荷率:DP/49.7/96 HP/99.9/86 SP/99.9/48 でした。

GeForceは表示解像度を変えるとオーバーレイのガンマが-8になって、
まっくらになるのがとても不満なんです。通常表示も少し薄いです。
なので、新しくモニタを買うときにでも、一緒に買いたいと思っています。

AH3450/HTP/256M付けても、CPUはP4-3.0GHzぐらいは必要かも・・・。

書込番号:9557246

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
助けてください。 14 2010/10/13 15:39:47
3Dゲームには適してますか? 2 2009/08/10 16:28:46
DELLの4600Cに付けれますか? 2 2009/06/04 6:28:09
ビデオカード増設について 3 2009/05/27 0:39:10
アドバイスください!! 14 2009/06/02 16:29:49
3Dゲームができない 3 2009/05/12 20:47:02
助けてください。 7 2009/06/10 18:28:15
VT500/8D 3 2009/05/04 0:08:03
パワーアップ? 12 2009/04/16 20:12:39
DELLのOptiPlex GX240 合うでしょうか 9 2009/04/14 18:53:40

「ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」のクチコミを見る(全 309件)

この製品の最安価格を見る

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)
ASUS

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 3日

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング