


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)
題名の通り、スモールファクタータイプにイタズラで、付けてみましたが
問題なく使えました。
FFベンチマークで、H3035のスコアーでした。
書込番号:9186203
0点

GX270の3,0G>2,6Gに変更しました。そうしないと計算上電力間に合わないと思ったからです。
今のところ安定稼働中です。
書込番号:9250242
0点

i7さん はじめまして。
ゲーム用ですか?ハイビジョン用になりますか?
それともTV出力かDVI出力が必要になったとか。。。
P4-3.0GB→P4-2.6GBだと13ワットぐらいの節電ですね。
AH3450/HTP/256Mは最大何ワット使うのでしょうね。
・・・FFベンチマークってのは素人なので知りませんが、
快適に使われているみたいなので、検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9271356
0点

私はハイビジョン用に考えています。
これ以外にHDCP対応のが見当たりませんから・・・。
ということなので、FFベンチマークではなく、
バッファロー ストリームテスト for 地デジ(BufStreamTest Ver1.20)にて、
今のグラボ(GeForce FX 5200)でテストしてみました。
フレーム描画率/CPU負荷率:DP/49.7/96 HP/99.9/86 SP/99.9/48 でした。
GeForceは表示解像度を変えるとオーバーレイのガンマが-8になって、
まっくらになるのがとても不満なんです。通常表示も少し薄いです。
なので、新しくモニタを買うときにでも、一緒に買いたいと思っています。
AH3450/HTP/256M付けても、CPUはP4-3.0GHzぐらいは必要かも・・・。
書込番号:9557246
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2010/10/13 15:39:47 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/10 16:28:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/04 6:28:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/27 0:39:10 |
![]() ![]() |
14 | 2009/06/02 16:29:49 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/12 20:47:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/06/10 18:28:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/04 0:08:03 |
![]() ![]() |
12 | 2009/04/16 20:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/14 18:53:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





