グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)
初めて書き込みをさせていただきます。
最近『Xacti』を購入したのですが、私のPCが古いらしくまともに再生できなかったためグラフィックカードを変更しようと思い、こちらを購入し取り付けたのですが、まったく改善されず、以前コマ落ち状態のカクカク状態です。
ドライバーも最新のを入れたつもりですが、改善したように感じられません。
ASUSの電力計算では500W必要と出てしまいました。
電力不足が原因なのでしょうか?
また、それ以外で原因があるようでしたら、どなたかお教えいただけませんでしょうか?
なにとぞよろしくお願いいたします。
【PC】
HP d530MT
Pentium4 3.0 GHz
865Gチップセット
メモリ 3GB
前は『NVIDIA GeForce4 MX440 64MB 』をつかっておりました。
書込番号:9235117
1点
XACTIのどれでしょうか?
HD画質でしたらCPUやHDDが追いつかないかもしれません。
書込番号:9235163
1点
早速のお返事誠に有難うございます。
Xacti HD800です。
確かにCPUが100%のままです。
画質を下げれば大丈夫なのですが、せっかくなので一番いい画質1280×720で見たかったのですが、無理なんですか?
また、高画質のMP4やMKVなどの形式の動画を見るのも難しいのでしょうか?
追加で質問してしまい申し訳ありません。
書込番号:9235251
0点
プレイヤーが動画再生支援に対応してないとCPUでのデコードになりますよ。
MPC-HCはフリーなんで試してみてはどうでしょうか?
Pentium4 3.0 GHz
865Gチップセット
メモリ 3GB
ただ720pの解像度ならこの環境でもCPUでのデコードでも問題ないと思うんだけどなぁ。
私の場合、PentiumM 1.1GHzでも720pのH.264のmp4を問題なく再生できます。
まぁビットレートによって変わってくるでしょうけど・・・。
書込番号:9235309
0点
えと・・VGAももちろん大事ですが
MPEG4は簡単に言うと画像と音声を入れた圧縮された箱。
圧縮ファイルですので、見れるようにするには
絶えず解凍しながら画像を出力させてるわけでしょうね。。
音声は比較的軽いので音声だけでてるなんてことないですか?
Socket478のP4が能力不足かは??わかりませんが、その頃のアスロンXPは
確実に無理でしたねえ。
QuickTime 7.6がでましたね。
どこかで動画再生支援が入ったと見たような・・・・・
書込番号:9235435
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2010/10/13 15:39:47 | |
| 2 | 2009/08/10 16:28:46 | |
| 2 | 2009/06/04 6:28:09 | |
| 3 | 2009/05/27 0:39:10 | |
| 14 | 2009/06/02 16:29:49 | |
| 3 | 2009/05/12 20:47:02 | |
| 7 | 2009/06/10 18:28:15 | |
| 3 | 2009/05/04 0:08:03 | |
| 12 | 2009/04/16 20:12:39 | |
| 9 | 2009/04/14 18:53:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







