グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA 8800 (AGP 64M)
ASUSのCUC2にPEN!!!933を載せたシステムを組みましたが、ネットに繋いでいるときにしゅっちゅう固まります。それと、アダプターコントロールが固まって起動できないことがたびたびです。その直後、画面が真っ暗になり、キー入力を一切受け付けなくなり、リセットを押さざるをおえなくなります。最初は、電源かとも思ったのですが、Varius335ですし・・・。どなたか同じような症状を経験し、解決のヒントをお持ちの方がおられましたら、是非ともアドバイスをお願いします。
書込番号:201733
0点
2001/06/24 15:18(1年以上前)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3162/
ASUSマザーの情報はこちらのHPで検索をかけると解決出来るかもしれません。
私も最近CUSL2+PEN3 1Gを買って苦労していますので。
頑張ってください。
書込番号:201739
0点
2001/06/24 15:45(1年以上前)
ネット中にフリーズするのはリソース不足ではありませんか? 起動時何%ですか?
書込番号:201754
0点
2001/06/24 16:43(1年以上前)
苦労というと、具体的にどんな、、、よかったら聞かせてください。
実は私も来週その組み合わせで購入予定なのです。
BIOSさえアップすれば一応OKのはずですよね???
書込番号:201789
0点
2001/06/24 17:04(1年以上前)
どうも、重いホームページに飛ぶ際に、フリーズしやすいようです。そのときに、やむなくCtrl+Alt+Delで「応答なし」がでます。クリックして、その直後、画面が真っ暗に(-_-;)
おわかりになっていただけましたでしょうか?
書込番号:201806
0点
2001/06/24 18:50(1年以上前)
自己レスですが、どうやら解決した模様です。どこをどうしたのかといいますと、スペクトラインフォメーションのAGP設定の「Enable Agp side band addressing」のチェックをはずしたところ、あれほど悩まされた現象が発生しなくなりました。みなさん、お騒がせしました。
書込番号:201866
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > SPECTRA 8800 (AGP 64M)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2002/06/02 13:51:42 | |
| 0 | 2002/02/13 17:41:05 | |
| 1 | 2002/02/07 3:42:35 | |
| 17 | 2002/02/07 4:00:06 | |
| 2 | 2001/12/09 2:27:19 | |
| 2 | 2001/12/09 6:13:11 | |
| 1 | 2001/12/14 15:51:17 | |
| 2 | 2001/11/29 19:09:04 | |
| 2 | 2001/11/16 20:06:47 | |
| 5 | 2001/11/03 17:26:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







