


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


WF17の購入を検討していますが、動作OSについて質問させてください。
WF17(WX25も?)は、HPの動作対象OSでは、98系はMeしか書かれてないんですが
ドライバのダウンロードページではseの表記もあります。
実際には動作できるのでしょうか?
本来ならNT系を使うのがベストなんでしょうが
どうしても古い16bitアプリを使う関係上、
移行しきれないのです。(最低でもマルチブートで使用)
もし98系のOSで使っておられる方が居ましたら、ご教授願います。
また重ねてで恐縮ですが、このボードは以前のモデルよりファンが大きくなっているように見えます。
ファンの騒音についてはどの程度か、お教え願えませんでしょうか。
(静音仕様でない一般的な電源FANや、CPUファンと比べて
特別大きいと感じない程度であれば、大丈夫かなと思っています。)
宜しくお願いいたします。
書込番号:795810
0点


2002/06/27 04:59(1年以上前)
ファンの音についてだけ・・・つうか相性のせいで使えなかった。トホホ
静音パーツを使っていない私の環境では音は特に気になりませんでした。
書込番号:795884
0点


2002/06/27 10:02(1年以上前)
は〜い、Win98(無印)に入れてま〜す。
Win2000にも入れてますが、拡張機能に違いがある以外は問題なく使えています。
※アンチエイリアスなどの設定タグがありません。
また騒音についてはケースを密閉した状態ならまず聞こえません。
電源にはSUPER静、CPUファンにパナフローの静音型、ケースファンにSANYOの9cm静音型の環境です。なものでWF17の騒音はCPUファンなどに掻き消されます。
書込番号:796108
0点



2002/06/27 11:34(1年以上前)
TOMEIさん、Susinekoさん、レスありがとうございます。
大変参考になりました。
WF17、購入する事にします!
書込番号:796221
0点


2002/08/20 03:12(1年以上前)
はじめまして、横レスでなんですがwin98に入れても問題なく動作するの
でしょうか?
98SEで使っていらっしゃる方がもしいらしたら不具合などの情報が頂き
たいのですが…
書込番号:899672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/12/23 10:57:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/15 22:30:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/13 1:31:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/30 13:57:59 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/30 1:13:35 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/09 20:44:56 |
![]() ![]() |
11 | 2003/07/30 9:59:13 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/28 23:52:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/29 12:30:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/24 17:18:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





