『質問!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/256MB GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のオークション

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月18日

  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のオークション

『質問!』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)を新規書き込みGV-NX86T256D (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

質問!

2007/08/18 16:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

スレ主 森三中さん
クチコミ投稿数:14件

今8800GT 7900GS 7600GSの中で迷っています。
各々の発熱がどれぐらいかを教えてもらいたいです。
実は今使っている6600GTのAGP版がHSIの発熱問題で
ゲーム中によくフリーズするため慎重になっております。
お願いします。

書込番号:6653348

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/18 16:40(1年以上前)

>各々の発熱がどれぐらいかを教えてもらいたいです。

そんな一覧がありゃ俺も知りたい
ケース内のエアフロー次第でいくらでも変わるんだが。。。

参考程度にしかならんが↓ここみりゃいい
http://www.4gamer.net/hardware/news.shtml

書込番号:6653408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/18 16:54(1年以上前)

私が使ってる3シリーズの最高熱量を。

7600GT(AGP)=86度 箱のファン=吸80a2発  排 8x2

8600GTS=65度    吸  12*1  排 12*2

8800GTS−640 95度  吸12*2  排 12x2   (全て2000rpm

まぁ。ゲームする為に使うならハイスペック物になるわけですが、

箱(PCケース)で温度もマチマチです。

箱開けて扇風機当ててみて動くようであれば、箱内の熱処理かな。

熱のせいでグラボ買い換えるのなら、同じ結果を招く危険性があります。

性能頭打ちでの買い替えは良いと思いますが。。。

今のグラボは熱量凄いですからねぇ。。。。

書込番号:6653446

ナイスクチコミ!0


スレ主 森三中さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/18 17:20(1年以上前)

すいません
ちょっと説明が足りませんでした
今回新しくPCを組みます
そのためAGP→PCIに変更になります

書込番号:6653524

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/18 17:24(1年以上前)

ケースも室温もエアフローもまちまちの状態でよければ。。
俺が過去に持ってたものも含めて。。(今は79GSに落ち着いてるけどねw)

76GS:50度(ファンレス70度)室温32度くらい?
76GT:50度 室温は上に同じく
79GS:40度(ZAV化)室温24度くらい
795GT:45度(ZAV化)室温25度くらい
88GTX:60度 室温25度くらい
HD2600XT:65度 室温28度

どれもアイドル時ね(記憶が曖昧だから四捨五入になってるけど。。その辺は気にしないでw)

書込番号:6653536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/18 17:59(1年以上前)

PCIにすんのかい?


というお約束はいいとして(PCI-Expだろうけどw)、
HSIの発熱問題だというなら、PCI-Expになれば変換しないしHSIもないわけだから、そんなに気にしなくても大丈夫では?

8800GTXは、ここのところの猛暑の中でちょろっとゲームとかやると、80℃どころじゃない高温になっちまいましたが、一応動いてくれましたし。(人間の方が先に参っちゃう暑さだったっすね〜)

書込番号:6653626

ナイスクチコミ!0


スレ主 森三中さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/18 18:19(1年以上前)

発熱についてありがとうございました。
79GSはかなり低いですね、、、
個人的に動画見ることが多いので、8600GTの第2世代purevideoというのに惹かれています。。(一応全部サポートしているみたいなので)
HSI気にしなくて良いとのことなので、8800GTのZAV化してるやつを探してみようと思います。
あと後々ブルーレイディスクなどを見たい場合、HDCPに非対応だと再生ができないのでしょうか?

書込番号:6653682

ナイスクチコミ!0


スレ主 森三中さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/18 18:21(1年以上前)

すいません
8600GTのZAV化でした

書込番号:6653685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/08/18 18:21(1年以上前)

GV-NX86T256Dを使ってますが、アイドル時はNVIDIA Monitorで50度ちょっとです。ちょっと負荷を与えると60度近くになります。

書込番号:6653688

ナイスクチコミ!1


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/22 21:46(1年以上前)

☆BAYSTARS☆さん、こんばんは。

もしよろしければ、パソコンの構成や室温などをお教えいた
だけませんか?お手数かけてすみません。

書込番号:6668070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
クロックについて 4 2008/06/23 18:47:02
GPU温度はどの位までOK? 3 2008/06/15 21:00:27
このグラボにつけられるVGAファン...? 2 2008/03/04 2:25:45
アスペクト比固定について 10 2007/12/04 22:03:11
どっちがいいでしょうか? 4 2007/10/28 22:44:31
性能差 1 2007/08/21 23:30:37
Dell Dimension9150に使えますか? 6 2007/08/20 23:05:31
flashの再生について 1 2007/08/21 0:34:50
GV-NX86T256Dの温度について 8 2007/08/24 2:16:05
質問! 9 2007/08/22 21:46:40

「GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」のクチコミを見る(全 347件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)
GIGABYTE

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月18日

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング