


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
現在使用しているモニターには同梱のDVI-HDMI変換プラグを利用しHDMIケーブルにて音声も出力ができています。
先日安易にDVI-HDMIケーブルを購入し液晶テレビに接続致したのですが、映像は出力できたのですが音声が出力されていなかったので、念の為モニター側のケーブルを液晶テレビへ接続致しましたら音声の入力を確認できました。購入したDVI-HDMIケーブルが音声出力に対応していなかったようです。
他の書き込み等を拝見するとRadeonHDシリーズに内蔵されているHDオーディオコーデックの音声信号をHDMIに変換して出力することができないといけないようです。
大変恐れ入りますが、同梱のDVI-HDMI変換プラグの購入方法又は同等品、音声出力ができるDVI-HDMIケーブル等の情報を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:8688631
0点

玄人志向にRADEON用アダプタがありますが、2000系と3000系はあるのですが4000系で使えるかは不明です。
ネットで検索すれば動作実績あるかも知れませんね。
書込番号:8688802
0点

2000系は特殊で互換性はありません
3000系は流用可能です。
書込番号:8697731
0点


口耳の学さん
玄人志向の商品をメーカーに問い合わせしようとしましたが、問い合わせ先が記載されていなかった為そのご進展がありませんでした。
羅恒河沙さん
3000系は流用可能との情報ありがとうございます。
早速価格情報を探してみます。
★美咲☆さん
AD00015-R0の価格情報を探してみます。
皆様の貴重な情報を元に購入してみようと思います。
メーカーにも問い合わせ致しましたが、下記回答がありました。
お世話になっております。
恵安サポートセンターです。
ご連絡有難う御座いました。
本件に関しまして、ご質問に順を追ってお答えさせて頂きます。
>つきましては、両方共音声出力ができるのかどうか、
に関しましては、基本的にHDMIによる映像・音声の出力は
排他利用となっておりまして、PC起動の際に接続している
プライマリモニタ側に割り振られているコネクタのみ対応している機能となります。
>又、両方共音声出力ができるのであれば、同梱のDVI-HDMI変換プラグの購入方法、
>同等品の音声出力ができるDVI-HDMIケーブル等の情報を教えて下さい。
に関しましては、上記記載の通り、同時の出力は出来ません。
尚、付属品のコネクタに関しましては、申し訳御座いませんが、
弊社では販売を行っておりませんので、秋葉原等のPCパーツを
取扱うショップ様等にて同等のコネクタをお探し頂けます様、お願い致します。
以上お手数ですがご確認宜しくお願い致します。
書込番号:8697818
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/12/23 18:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/11 15:01:13 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/04 23:51:35 |
![]() ![]() |
11 | 2012/01/21 14:05:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/08 16:10:31 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/27 23:30:29 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/21 0:40:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/30 13:04:14 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/07 0:56:11 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/23 10:54:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





