


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
いつも大変参考にさせて頂いています。3つほど質問させてください。
@現在市販されている補助電源いらずのビデオカードで、グラフィック性能ではこのボードが最強だと聞いたのですが、間違いございませんでしょうか?
Aやりたいゲームがいくつかございまして、Crysis・デビルメイクライ・ロストプラネットなどです。このビデオカードで快適にプレイ可能でしょうか?また、アンチエイリアス等をかけなければ、フルHD(1920x1080)の解像度でも可能でしょうか?
BHD4670のチップを搭載したビデオカードは他社からも多数発売されており、¥7000台の品物もありますよね?このH467QS512Pが1番売れている理由はなんでなのでしょうか?
最近インテルのi7で一台自作機を組もうと考えておりまして、そこそこ安価で、省電力でいいビデオカードを探しております。
補助電源有り、でも構いません、¥10000ほどでこのH467QS512Pよりもグラフィック性能が遙かに良い、といった製品がございましたら、ご教授くだされば幸いです。
お詳しい方、なにとぞお願いいたしますm(_ _"m)
書込番号:9006656
0点

1)基本性能について、その認識で良いと思います。
2)ゲーム次第です。予算一万円でそこまで求めるのは無謀なものもあります。
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199743/index-2.html
3)独自の冷却構造がビデオチップの熱をPC外部に出すよう工夫されており、いかにも冷却性能が高そうなイメージが定着しているからでしょう。
書込番号:9006730
0点

WhiteFeathersさん ありがとうございます、大変参考になりました!
書込番号:9006733
0点

終了のようですが,一応。
1 そうでしょうね。ただし,はっきりした時期は知りませんが,GeForce 9600 GT Green Edition という補助電源いらずの9600 GTがいずれ登場するみたいです。そうなるとどうでしょうね。補助電源なしナンバーワンの座はどうなるか…。
2 この中ではデビルメイクライが一番軽そうですが,それでも厳しいでしょう。Crysisなどもってのほか。
3 WhiteFeathersさんのおっしゃるように,冷却性能が優れていると思われるためでしょう。
>¥10000ほどでこのH467QS512Pよりもグラフィック性能が遙かに良い、といった製品がございましたら、
これは虫がいいというもの。そんなのあるわけないです。
書込番号:9009453
0点

俺も一応。
1 現状では最強ですがたぶん9600GTが最強になるでしょうね。
2 ゲームはその解像度だったら快適さは諦めた方がいいですね。
しかもCPUわからんからなんともいえません。
そのタイトルだったらHD4850,GTX260,9800GTX+あたりが最低ランクでしょうね。
3 回答ではないですがHD4670程度だったらリファンレスでも大して変わんないです。
個人的意見ではこんなのに2スロット使いたくないので買うなら1スロットのものにします。
書込番号:9009582
0点

時をかける少年さん ご意見感謝です。
補助電源不要の9600GTが出た場合とても魅力的ですが、やはり性能は少しさがるのでしょうか?
書込番号:9009585
0点

ゆーdさん ご意見ありがとうございました。
おっしゃる通りで、フルHDでなど全く無理だと思い知りました。
youtubeで観たのですが、1920x1080以上で動かしている人たちは、GTX260の3枚差しなどでやっていました、そりゃそうですよね(;>_<;)
とにかくご意見感謝ですm(_ _"m)。
書込番号:9009613
0点

GeForce 9600GT Green Editionですが、若干性能は下がるようです。
性能低下は1割切るくらいで、消費電力は3分の2らしいので、このクラスで良ければ買いだと思います。
書込番号:9009776
0点

uPD70116さん ご意見助かります。それはなかなか良いですね。価格も同程度なら決め手になりそうですね。
ありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:9009803
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/12/23 18:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/11 15:01:13 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/04 23:51:35 |
![]() ![]() |
11 | 2012/01/21 14:05:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/08 16:10:31 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/27 23:30:29 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/21 0:40:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/30 13:04:14 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/07 0:56:11 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/23 10:54:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





