『お助けください』のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 登録

H467QS512P (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB)HIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月12日

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

『お助けください』 のクチコミ掲示板

RSS


「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

お助けください

2009/06/17 03:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 遊離さん
クチコミ投稿数:10件

今回このビデオカードを購入して、初のビデオカード交換を試みたのですが
画面が真っ暗になってしまい、ドライバのインストールまでたどり着けません。
ここを参考に前のドライバの削除を行なってから色々と試したのですが
どうしてもWindowsのロゴが出た後の画面が出てきません。
ちなみにマザーボードはMA78GPM−DS2Hです。
電源は700Wあります。どなたがご助言よろしくお願い致します。

書込番号:9711892

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/17 04:48(1年以上前)

遊離さんこんばんは。

HDDのコネクタ等抜き差しされてはどうですか?

書込番号:9711931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/06/17 04:57(1年以上前)

最初はオンボードにディスプレイに繋いでWindowsを起動したらどうですか?
Windowsがデュアルで認識してプライマリをオンボードで認識し、セカンダリをビデオカードで認識し、ビデオカード側に繋いだモニタをチェックできていない可能性もありますから。

それでディスプレイが使えるならOKで、オンボードを殺せばいいし。
だめなら初期不良です。

書込番号:9711936

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊離さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/17 05:14(1年以上前)

richan様
ご助言ありがとうございます!
HDDの抜き差しはまだやっていませんでした。
これからやってみます!

ゼルビーノ様
こんな時間に返信ありがとうございます!><
恥ずかしながら私には難しすぎて理解が^^;;
間違ってたら大変申し訳ないのですが
ビデオカードを挿して、オンボのほうにモニターのコネクタを
挿してやってみるということでしょうか?
またその認識してるかどうかはどこで確認できるのでしょうか?



書込番号:9711953

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊離さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/17 05:46(1年以上前)

richan様
HDDのコネクタなど抜き差ししてみましたが・・・真っ暗でした。
しかし勉強になりました!ありがとうございました!

ゼルビーノ様
ビデオカードを挿して、オンボにディスプレイを繋いで行ってみましたが
モニターに認識されていないらしく電源を入れてもモニターに反応はありません。
となると初期不良となるのでしょうか?
それとも私が間違った解釈をしてしまったのですかね^^;
後者の可能性のほうが高いと思いますが。。

書込番号:9711981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/06/17 05:55(1年以上前)

>ビデオカードを挿して、オンボにディスプレイを繋いで行ってみましたが

 ビデオカードを抜いてです。

書込番号:9711986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/17 07:43(1年以上前)

状況がイマイチ・・理解できないが

そんなに難しく考えないで セーフモード立ち上げ>ドライバインストール>再起動
で解決しそうな気がする・・

書込番号:9712166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/17 10:44(1年以上前)

モニターとの接続はHDMI?

PCは起動してます?起動音とか

書込番号:9712690

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊離さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/18 05:20(1年以上前)

仕事で遅くなり返信できず申し訳ございませんでした。
無知な私にご助言を頂き、本当に感謝しております。
たった今、皆様に頂いた事を試してみました。
症状はオンボのほうに戻せば今までどおりに普通にネットができます。
ビデオカードを挿すといつもどおりWindowsのロゴが出てくるところまでは
いくのですが、Windowsの起動の音もなく、画面が真っ暗になってしまいます。

ハナムグリ様
ビデオカードを抜いてオンボに繋ぐと今までどおりにできますが
このあとのやることが理解できていません^^;
セカンダリをビデオカードで認識させるには上記の後に電源を入れたまま
ビデオカードを挿すということなのでしょうか?

老眼親父の冷や水様
セーフモードで立ち上げることまでは出来たのですが、そこから
ドライバをインストールするにはどうしたらよろしいのでしょうか?
本当に無知で申し訳ありません^^;;

フェイルセーフ様
モニターとの接続はDVIで行っています。PCとビデオカードの電源は
しっかりと入っていてともにファンが動いている状態です。

書込番号:9717410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 05:56(1年以上前)

遊離様

初めまして、私もこのビデオカード初の交換でこれとよく似た症状が出ました。
(今考えるとビデオカードの差込み口が多少ずれていたのですが、こんな物なのかと思っていたのが大間違いでした)

交換後、DVD等を見ていると青色のノイズがポツポツ出てその内にモニター真っ黒
最悪、ビープ音が出てPC停止

ドライバ削除、ATIソフト最新版、OSの再インストール
何をやってもダメで途方に暮れていました。

ただオンボードに戻すとまったく症状が現れないので
ビデオカードを初期不良ということでショップで交換してもらいました。
*ショップの人は初期不良はあまりありえないと言っていましたが…

交換後、見るとカード差込み口がピッタリ合ったので
「これかな」と思いATIドライバ入れてPC立ち上げると
今までのエラーが嘘のように無くなりました。

特に私のPCではネジ止めすると差込みがずれてエラーが出ていたようでした。
*今のビデオカードはまったくずれ無しです

書込番号:9717449

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊離さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/19 16:37(1年以上前)

ナイトロZX様
貴重なアドバイスありがとうございます!
ナイトロ様と同様に私のグラボもネジで止めるとズレています^^;
思い返して見ると一番最初の段階でネジでちょっと強引に止めて
こんなもんなんだろうと思い起動したのが間違いだったのかも知れません。
Windowsのロゴが出て、青い画面まではいったのですが
CDを入れても読み込まずフリーズしてしまいました。
それ以後はWindowsのロゴが出たあとは真っ暗な画面しか出てきません。

グラボの故障かと思いお店に連絡したところ、新しいのを届けてくれて
それをつけて見ましたが同じ症状のままです。
後はOSの再インストールかマザーが故障したかぐらいしか
私には思い浮かびませんがめげずにやってみたいと思います!
励みになるご助言ありがとうございました!<(_ _)>

書込番号:9724310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おすすめのグラボは? 2 2012/12/23 18:55:36
冷却クーラーの爆音 6 2012/12/11 15:01:13
Windows 8 未対応 7 2012/11/04 23:51:35
CPUの負担軽減 11 2012/01/21 14:05:32
映らない 3 2011/11/08 16:10:31
クーラーの部品を交換したいです 6 2011/06/27 23:30:29
GIGABYTE GA-G31M-S2L 9 2010/12/21 0:40:23
音が出ません。 3 2010/01/30 13:04:14
起動時の騒音 10 2011/03/07 0:56:11
windows7用ドライバについて 4 2009/11/23 10:54:06

「HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 1878件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

H467QS512P (PCIExp 512MB)
HIS

H467QS512P (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月12日

H467QS512P (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング