Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)Inno3D
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 1日
グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)
GeForce(TM)FX Go5200 32MB を自分で新たに64か128MBを買い差し替えようと思ってます。デスクトップではいくつか組み立てましたが、ノートは初めての購入で試みです。メモリはできてもそれ以外のハードディスクやグラフィックは素人には無理と言われました。
初心的なことですみませんがどうぞご教授ください。
書込番号:2935560
0点
2004/06/18 21:35(1年以上前)
無理
書込番号:2935603
0点
2004/06/18 21:57(1年以上前)
ノートでは交換式になっていません。自分で基板を作り替える技術をお持ちならなら可能かもしれませんが・・・・・
書込番号:2935690
0点
面白そうな話だったので、ネットで調べてみました。下記URLに多少詳しい感じの答えを書いてる人がいたので、引用しときます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2652/bbs/plog20.html
RE:ノートPCでビデオ
ご期待に添えない話しになりますが、ノートの場合は通常、メインボード(マザーボードとも言う)にビデオ機能チップを直にハンダ付けしてあります。そして、聞かれる前に言いますが、このチップの性能に合わせてプリント配線してありますから、交換も通常は出来ません。
通常はと言うのは、チップを変えて、基盤(マザーの)の配線とかも全部やり直ししてしまうのであれば出来ると言う事です。少なくても3〜4層に重ねて作ってある基盤の配線をやり直すと言うのはそれなりの設備が必要で、個人ベースでは無理でしょう。
でも、HDDの交換とかは機種によりますが結構簡単にできるようですよ
。液晶のバックライト交換や、CPU交換なんかも、ある程度知識を身につけ、研究すればできるようですよ。
っと、簡単な説明ですが、結論で言うと、出来ません。諦めてください。そうゆう事がしたいのであれば、デスクトップまたはタワー型を購入された方が面白いです。ノートは一般的にそのままの(買った時の)性能で寿命を迎えるって事になります。
書込番号:2935862
0点
2004/06/19 16:58(1年以上前)
情報屋さん、青いめがねさん、ほーほけきょさん皆さんご教授ありがとうございます。興味深いリンク先教えていただき参考になりました。
ハンダずけで結論では無理ということですね。トライアンドエラーが自作増設の基本なのは承知ですが運良くいろいろご助言いただいて、無駄になるであろう時間とパーツ代をかけなくすみました。
感謝いたします。
書込番号:2938447
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Inno3D > Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/09/26 8:52:02 | |
| 2 | 2005/09/04 0:34:54 | |
| 1 | 2005/04/20 23:33:29 | |
| 1 | 2004/11/06 21:16:03 | |
| 7 | 2004/07/02 0:04:00 | |
| 4 | 2004/06/19 16:58:05 | |
| 3 | 2004/05/27 2:48:32 | |
| 20 | 2004/06/09 3:53:10 | |
| 3 | 2004/04/07 1:59:04 | |
| 3 | 2004/03/17 5:17:00 |
「Inno3D > Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 133件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







