『\20000前後で…』のクチコミ掲示板

2002年11月11日 登録

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4200 8x バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のオークション

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月11日

  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のオークション

『\20000前後で…』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

\20000前後で…

2003/03/26 23:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 これから自作♪さん

これから自作をやろうと思っている、超初心者の者です。
用途は主にCG関係で特に3DCGをやっていこうと思っています。
条件としては
128MBのメモリ、AGP8Xなのですが、予算は2万円前後でいろいろと自分なりに調べてみて、候補はこの「WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)」、「AOpen Aeolus Ti4200 8X-DVC128(N8)」、「ABIT siluro GF4 Ti4200-8X 128MB」で口コミ等を見ていてこのボードがいいと思ったのですが…。
又、とある雑誌にはnVIDIA製のビデオチップは2D系、ATIは発色系に軍配があるとかかれていましたがどちらを選ぶ出来なのでしょう?
構成予定の各パーツは、
マザーボード:AOpen AX4R Plus
CPU:Pentium4 2.4BHz
メモリ:DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5(2枚)
ディスプレイ:Quixun Clover QT-1511B
です。
これから始める超初心者なもので抽象的な質問ですが返信よろしくお願いします

書込番号:1431753

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/26 23:40(1年以上前)

8Xでも4Xと比べてそんなに変わりません。

>nVIDIA製のビデオチップは2D系、ATIは発色系に軍配があるとかかれていましたがどちらを選ぶ出来なのでしょう?
ここが分かりませんが
3D・・・nViDIA
3D+発色・・・ATI
2D・・・Matrox
だと思いますよ
3Dに関しては、NVIDIAでもATIでもいいかと。


書込番号:1431827

ナイスクチコミ!0


スレ主 これから自作♪さん

2003/03/26 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。参考になりました。
>8Xでも4Xと比べてそんなに変わりません。
う〜ん、やっぱり初心者だから欲張る気持ちがあります(苦笑)

書込番号:1431867

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/03/26 23:49(1年以上前)

「3DCGをやる」というのがShade等を使ってモデリングやらアニメーションを作る、
ということだと解釈すると、それほどビデオカードの性能は要りません。
RADEON9000やGeForce2でもプレビューだけならグリグリ動きますし、
レンダリングは所詮CPU性能なので。

3Dゲームをやる場合は、候補に挙げている3種であれば性能的に十分だと思いますので、どれを選んでも後悔はしないのではないでしょうか。
(個人的にはAGP8XのTi4200に意味があるとは思えません。)

書込番号:1431879

ナイスクチコミ!0


スレ主 これから自作♪さん

2003/03/26 23:54(1年以上前)

3DCGをやるというのは、Shadeなどのソフトによるモデリングやレンダリングです。書くの忘れててすいません。主にゲームではなくCGを作る、アニメーションを作るといったことを日頃から低スペックのメーカー製PCでやっているもので…

書込番号:1431898

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/03/27 00:03(1年以上前)

どれほどの低スペックのPCでやってたか知りませんが、予算が予算だし、ソフトもソフトなんで、
上にあげられたどのGAでもいいと思いますよ。
それに、低スペックのPCでモデリングする事の利点として、いかにデータを軽く作れるかという
練習にもなるんでは(w
適当に作っただけのデータは無駄が多いし。(自分の事か)
それに、ヘタに高スペックのPC使うと、この努力を怠ったり(これも自分か)。
ご存知とは思いますが、高スペックのPCを使う=良いものが作れる わけではないので。

書込番号:1431953

ナイスクチコミ!0


スレ主 これから自作♪さん

2003/03/27 00:08(1年以上前)

それは十分承知の上です。
何たって、その低スペックとは今使用していますが、
CPU:PentiumV 550EMHz
メモリ:384MB
ビデオメモリ:オンボードIntel810チップセット内臓(10MB)
で、ディスプレイがNEC独自のSCSIのコネクタになっている為、グラフィックボードの増設はきわめて困難です…。
といった環境です。

書込番号:1431982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
参考に… 3 2003/08/11 20:55:51
Windowsがこわれちゃった〜 5 2003/08/01 0:07:45
困っています。 1 2003/07/16 11:01:37
まだ、値段高いんですか? 4 2003/06/28 8:09:21
BIOSの変更は必要ですか? 3 2003/06/19 13:25:16
BIOSのUPについて 2 2003/05/09 22:36:45
キャプチャができません 5 2003/04/13 5:53:13
コマ落ちしまくります 10 2003/05/16 10:23:13
かなり満足 1 2003/03/29 22:57:48
\20000前後で… 6 2003/03/27 0:08:48

「LEADTEK > WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 123件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月11日

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング