WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO Extreme (PCIExp 256MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月14日



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO Extreme (PCIExp 256MB)
ついに買いました^^
大阪日本橋BESTDO!さんで税込み64850円でした。
ここの価格比較で順位表すと現時点では3位にはいります。
使ってみて音も静かでかなりご機嫌です^^
使用環境
アスFX53s939&AeroCool HT101 m/b SOLTEC SL-890PRO-939
メモリpc3200 1G×2 HDDseagate SATA160G
電源KEIAN KAD550AS-SLI 550W
この使用でFF3/6131H 3DMARK03/17134 3DMARK05/8269でした。
思った以上の結果なのですが。。。
現在EQUをしておりますが快適に動作しております。
買った後で気が付いたのですが512MB版がでましたね;;
まぁ20000円以上これより高いですが。。。
書込番号:4605024
0点

報告感謝!
む〜ん、FFベンチのスコアが低いですね?
CPU縛りのFFベンチがFX-53を使いながらそのスコアというのは・・・。
CPUかMemory周り何処かに問題があるのでは?
ちなみに当方はアチコチで書いているようにAthlon64 3700+と7800GTXの組み合わせ。
定格だと3DMark05のスコアは7600台とスレ主さんより大幅に低いものの、
(Forcewareの自動OC有効で8200台)
同じく定格でFFベンチ3の方ならHighで7600台、Lowなら9500台まで逝けるのですが。
書込番号:4606502
0点

うちの4800+はシングルコア単体では、FX-53と同じ仕様ですが、FF3Hで6968です。
おそらくGEFORADEON_II氏の仰るのスコアぐらいいけるはずです。
>買った後で気が付いたのですが512MB版がでましたね
もともと限定発売という事らしいですよ。
すでに発売したメーカーからの再入荷はないとか。
事前に調査して、発売日狙って買いにいかないと、手に入らない代物と思います。
書込番号:4607169
0点

FX-53はSSE3の拡張命令がないから多少影響があるのでは?
コアプロセスも古いものだと思うし・・・。
書込番号:4636681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO Extreme (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/04/21 15:35:07 |
![]() ![]() |
10 | 2006/04/16 0:49:02 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/05 13:02:06 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/08 22:12:14 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/08 17:02:10 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/01 19:47:59 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/01 18:58:58 |
「LEADTEK > WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO Extreme (PCIExp 256MB)」のクチコミを見る(全 43件)
この製品の最安価格を見る

WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO Extreme (PCIExp 256MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月14日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





