『9600GTと9800GT、どちらが良いかお願いします。』のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)

新型GeForce 9600 GT搭載PCI Expressビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)の価格比較
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のレビュー
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のオークション

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)の価格比較
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のレビュー
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のオークション

『9600GTと9800GT、どちらが良いかお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)を新規書き込みWinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:874件

購入を検討中なのですが9600GTと9800GTとで悩んでます。
名前から見て9800GTのほうが良いのでは?
…と思うのですが仕様スペックを見ると分からなくなってしまいます。

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px9600gt_2.htm

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px9800_gt_2.htm

3DMarkでのスコアや静音性、発熱など教えていただけないでしょうか?

今まで7950GX2を使用してましたがビデオドライバーを入れるとPCが落ちる状態で困ってます。

現在は小電力の6800GSを友人に借りてますが正常に動いてます。

PCショップに訪ねてみたところ電源の劣化かビデオカードの故障だと言われましたが、ハッキリとした原因は分かりません。

調べてもらうにも発送費用や検査費用だけで5,000円以上掛かりますので、私でも交換出来るビデオカードの購入で解決を考えてます。

お手数ですが宜しくお願いします。


書込番号:8969949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/21 23:28(1年以上前)

http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
参考にしてください。

書込番号:8970001

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/01/21 23:36(1年以上前)

それでしたら電源を買った方が良さそうです。
7950GX2の頃から使っているのなら、そろそろ交換の時期でしょう。

書込番号:8970059

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/01/21 23:39(1年以上前)

もしかしたら現在のPCの構成をちょっと書くと原因がわかるかもよ。
メーカーPCなら型番とかね。
まあ多分電源の容量不足だとは思うけどね。

書込番号:8970075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件

2009/01/22 00:15(1年以上前)

皆様、早々の返答を有り難うございます。

レナたんさん
データを見ると3Dmarkでは9800GTのほうが上まわってるように思えますが間違いないでしょうか?

uPD70116さん
PCは3年、7950gx2は2年半前です。

ハル鳥さん
PCの構成です。
URLは古いものですので見れないものも有るかも知れません。

OS    Windows XP Home Edition OEM版

CPU   PentiumD 940 3.2G
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/Pentium_d/

M/B   asus P5WD2-E Premium Intel 975X
http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=3&l2=11&l3=0&model=981&modelmenu=1

VGA   WinFast PX7950 GX2 TDH
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7950gx2_tdh_1.htm

電源   Acbel ATX-500C-A2BNN
http://products.uac.co.jp/search/table.php?id=25&page=1&page_size=20&;type=%A5%B1%A1%BC%A5%B9%A1%F5%C5%C5%B8%BB%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8&maker_word=AcBel&search_word=%A5%B1%A1%BC%A5%B9%A1%F5%C5%C5%B8%BB%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8%A1%A6AcBel&order=1&order2=1
 
キャプチャ  IODATA GV-MVP/GX2W
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2w/index.htm

ケース   シグマ CB009 バタフライ型
http://www.sun-trust.net/products/sigma/pccase/cb009.htm

CPUCOOL Silent Square
http://jp.asus.com/products.aspx?l1=16&l2=65&l3=0&model=813&modelmenu=1

メモリー    DDR2-800 2G×2 (4G)

HDD SATAII 250G X2

スーパーマルチドライブ パイオニア2台



最近まで正常に動いてました。
宜しくお願いします。

書込番号:8970300

ナイスクチコミ!0


午前様さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/22 10:24(1年以上前)

PCが落ちるとは大変ですね。

うちのPenMもすぐに落ちます。
うちの場合はSpeedStepを無効にすれば安定して動作します。
さしあたりお金もかからないので試してみてはいかかでしょう。
それがわかるまでに電源買い替え、冷却の強化など行いましたが無駄でした。

もっともSpeedStep(PenDの場合はEISTですか)を無効にすると
CPUは常に最大クロックで動作することになり消費電力、冷却が不利になります。
その結果うちのPenMは常に安定して大メシを食いブンブン回っています。

書込番号:8971510

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/01/22 10:58(1年以上前)

電源に関しては定格容量の問題ではありません。
長期間使用すると、電源の性能が落ちてくるのです。

電源内部の電解コンデンサは常に高温に晒され易い部品です。
特に夏場に冷房なしの環境で使用すると、劣化が進みます。
この状態では電源は100%の能力は発揮出来ません。500Wの電源でも実質400W、300Wの電源になっているかも知れません。
メーカーサイトに保証期間が書いてありませんでしたが、3年使うとかなり厳しいでしょうね。

書込番号:8971608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/22 12:49(1年以上前)

9800GTは8800GTのリネーム版ですから9600GTより、性能も消費電力も上です。

書込番号:8971952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件

2009/01/22 15:56(1年以上前)

午前様さん
有り難うございます。

現在、6800gsで正常に動いてますので7950GX2に再度付け替え試してみます。


uPD70116さん
度々、有り難うございます。

マザーにはビデオチップ?が内蔵されてないのですが、ドライバーを入れなければ正常に立ち上がります。(画面はパラパラな動きになりますが…)

ドライブをインストールし、再起動すると途中XPロゴのところで落ちます。
素人の想像ですがドライブ呼び込み時に落ちてるのかと?

一番、電源がフルパワーを要するタイミング?かもしれません。

uPD70116さんの言われることを考えてみると、私自身も納得出来る気がします。

PC本体はショップPCでツートップさんより延長保証を付きで購入。
7950GX2は後で購入したもので延長保証ナシです。

PC本体は保証期限が今月一杯で残り1週間程度です。

思いつきでは有りますが、早々に7950GX2に組み替え発送してみようと思います。


ログやんさん
有り難うございます。
了解しました。
ビデオカードの故障の原因となった際には9800GTを購入させていただきます。

書込番号:8972569

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
LEADTEK

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング