
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


昨日組み立てた自作PCですが、最初からモニター表示がうまくいきません。
ビデオオンボードのマザーではなかったので、OSインストールからトラブりました。
途中再起動するたびに、G550の2系統ある画面出力側が変わり、
画面がブランク(No Signalの状態)になります。
PCモニターのケーブルを、他方に繋ぎ変えると映ります。
最初は、信号が他方に出力されているのに気が付かず、
XPインストールの最中に真っ黒画面で悩みました。
途中モニターケーブルを何度か差し替えて、OSが全部入りました。
この掲示板の情報から接続方法探しました。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/new_2.html
ここにある接続法では、一番上のものになるはずですが、
なぜか、起動のたびに、モニターを繋いでない方に出力が変更されます。
試しに、1回交代で変更になるのかなと、とブランクのまま待って、
リセットボタンを押しても表示側が戻ってこなかったので、
ケーブル刺している方から逃げているとしか思えない状況です。
2画面時にBIOSだけ見られないとか言うトラブルではなく、
BIOSもWindowsともに他方に移動するのです。
まだ現在の状況では、PCモニター1台のみ接続です。
画面のプロパティからも1画面だけの表示で、
詳細設定の中のDual Head の各Featureも全て Disable になっています。
その後、M/Bのドライバーインストール時も再起動のたびに
ケーブルを左右差し替える事が必要でした。
G550付属のドライバーv5.72を入れても状況変化無し。
Matrox HPからv5.86をDLしてきて入れても変わらず。
バルク品を大型店で購入、新品だと思いますが、初期不良でしょうか?
CPU P4 2.4B + 512MBx2
M/B AOpen AX4PE Max
モニター IBM型番不詳 96年製AptivaH7E 付属の17インチCRT
(最高画質 1280x1024 他のPCでは問題なし)
HDD フォーマットした物を使用。 2回目は新品を使用。変化無し。
OS WindowsXP Pro
他にはCDドライブしか繋いでいません。
情報どうかよろしくおねがいします。
書込番号:1570785
0点


2003/05/12 13:55(1年以上前)
確かに変な症状ですね.....
動作不良、挙動不審な場合は当方はまずメモリを疑いますがね。
それから、少し前まではG550にてたま〜にIE6が落ちてOSごと
再起動かかる事がありましたけど、今現在はInfomagicの最新ドライバにて
至極、安定稼動中です。
http://www3.famille.ne.jp/~suna/
↑
ご存知でしょうがシバさんのサイトにてご質問されたほうが
よろしいかと。
さらに、初期不良の可能性も否めませんので、販売店にもご相談されたほうが
よろしいかも知れませんね。
書込番号:1570795
0点


2003/05/12 13:59(1年以上前)
モニタがプラグアンドプレイに対応してないとそうなる。
抜き指しでがんばるか、モニタ買え。そんなモニタではカードの力がはっきできない。
書込番号:1570800
0点

モニタ切り替え器を購入して両方繋いでおくとか。
そういうことするときに限ってそれ以降清浄でなかったりしますが。
書込番号:1570804
0点


2003/05/12 14:21(1年以上前)
モニタの製造年月日、見てませんでした m(_ _)m
書込番号:1570835
0点



2003/05/12 14:38(1年以上前)
皆様、素早い返信ありがとうございました。
こんなに直ぐレスが付くとは思ってもいませんで、
チョット格闘後、戻ってきてビックリしました。
>モニタがプラグアンドプレイに対応してないとそうなる。
>抜き指しでがんばるか、モニタ買え。そんなモニタではカードの力がはっきできない。
プラグアンドプレイ非対応・・・。 そうなるのですか。知りませんでした。
もちろんテレビ出力を考えて、G550にしたのですが、最初でつまずいてしまって。
>モニタ切り替え器を購入して両方繋いでおくとか。
なるほど、そう言う手もあるかも知れませんね。
もうチョット格闘してみます。
シバさんのサイトも見に行きましたが、ここの方が反応速そうで、
本当に皆様ありがとうございます。
書込番号:1570864
0点



2003/05/12 16:29(1年以上前)
自己レスです。 この問題については解決しました。
格闘中、うまくいかないまま、2画面TV出力に挑戦しようと、
バルク別売りのテレビ接続ケーブルを、D-SUBミニ15ピンコネクタに
接続した所、出力が移動しなくなりました。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/new_2.html
ちょうどこの一番下の接続方と同じになります。
この時点では、Dual Head Multi Display は Disable で、
一画面使用モードでした。
また、TV出力ケーブルの先には何も繋がなくても結果は同じでした。
ビデオカードが出力2系統と騙されたのかも知れません。
その後、2画面モードにし、テレビで動画が楽しめるようになりました。
結局モニターが古かったという事でしょうか?
これくらいのをまだ使っている人もいるとは思いますが、
なんにせよ、皆様素早い対応ありがとうございました。
書込番号:1571027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/09/22 22:14:43 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/10 12:37:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/24 14:39:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/14 22:18:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/20 16:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/14 21:43:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/27 15:41:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 11:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/26 16:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/22 18:44:59 |
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミを見る(全 1382件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





