


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)


実は私、近々パフィリアを買おうと思っているのですが、
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4#MATROX
を見たところ、Parheliaの128MBは数種類あるようなのです。
価格COMにある商品と比較してみると、
Parhelia/128MB DDR AGP/H (PH/128A/H) 日本語版
というのが、値段から推測して価格COMには無いようです。
同じ128Mなのに、1万近く値段が違っているのは、
どこがどのように違っているからなのでしょうか?
あちらで、Parhelia 128MB AGP RTL/Eと
Parhelia/128MB DDR AGP/H (PH/128A/H) 日本語版
の表記で違っている箇所は
メモリ
128MB⇔DDR128MB
Note
⇔コア220MHz
です。
上記の2点の違い(それ以外にも違いがあればぜひ…)と、【@、A】
価格COMの Matrox Parhelia (AGP 128MB)
と、
あちらの Parhelia 128MB AGP RTL/E
が本当に同じ物かどうか。【B】
の3点に加え、
Parhelia 128MB AGP RTL/Eと
Parhelia/128MB DDR AGP/H (PH/128A/H) 日本語版
の見分け方【C】など、分かる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えていただきたいです。
非常に分かりづらい書き方しかできず、申し訳ございません。
@〜Cの全てでなくても良いので、一つでも分かる方はぜひ
レスをつけて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:1629940
0点


2003/06/01 19:33(1年以上前)
ハッキリとしたことは判らんが、並行輸入品もしくはバルク品の違いでは?
書込番号:1630490
0点



2003/06/02 20:29(1年以上前)
皇帝さんありがとうございます。
どうやら日本語版とついていると、
値段が高くなっているようです。
ついていない物は海外版?のような感じがします。
バルクはまた別にあるようなので…
中身が同じなら敢えて日本語版を買う必要は無い気がするのですが…。
海外版と日本語版でなぜこんなに値段に差が出るものなのでしょうか?
う〜ん。
書込番号:1633680
0点


2003/06/02 21:52(1年以上前)
日本版のものはドライバも日本語、英語版はドライバも英語版しか使えないようです。
書込番号:1633991
0点



2003/06/02 23:28(1年以上前)
LJKさんありがとうございます。
私の中では英語版を買ってしまおうという気持ちが
かなり大きくなっているんですが、
ドライバ等、英語版を買ったから
こんな時に困った。という事が起こった方はいらっしゃいますか?
また、ここに来ている皆さんはどちらを買ったのでしょうか?
書込番号:1634410
0点


2003/06/03 15:53(1年以上前)
こんにちは
Parhelia/128MB DDR AGP/H (PH/128A/H) 日本語版は
インフォマジック(MTROX正規代理店)から出されている
リテール品です。
日本語マニュアル&ドライバー付属のもので、
もちろん、日本でのサポートもあります。
Parhelia 128MB AGP RTL/Eは
輸入販売ものになりまして英語バージョンのリテール品
マニュアル&ドライバーは英語となります。
こちらの場合、インフォマジックの日本語ドライバーを
入れたりすると文字化け等を起こします(G550で確認)
中身は、日本語版か英語版かの違いです。
見分け方は前者のほうはインフォマジックと
パッケージに印字されています。
ドライバーの方は特に困らないと思います。
最新のものは全部英語ですから(笑)
設定をカスタムするときに英語の意味がわからないというのは
あるかもしれませんけどね
この製品の種類は
Parhelia 128MB RTL/E(MTROX)コア220MHz、メモリ275MHz
Parhelia 128MB Bulk (MTROX)コア:200MHz メモリー:250MHz
Parhelia 128MB DDR AGP/H(Info Magic) コア220MHz、メモリ275MHz
Parhelia 128MB DDR AGP/M(Info Magic) コア220MHz、メモリ275MHz
Parhelia 128MB FR (Info Magic) コア200MHz/メモリ250MHz
私は、Parhelia 128MB DDR AGP/H(Info Magic)を
クリスマスセールのときに買いましたが、
値段の差は、日本語マニュアル&ドライバーがついてるのと
代理店でサポートが受けられるということじゃないでしょうか。
書込番号:1636121
0点


2003/06/03 16:13(1年以上前)
追記
Parhelia/128MB DDR AGP/H
は英語版ドライバも付属していました(買ったときのものは)。
英語版ドライバもOKみたいです。
書込番号:1636158
0点

Parhelia 128MB Bulk (MTROX)コア:200MHz メモリー:250MHzを通販で購入して英語版最新ドライバーをインストして使っていますが全く問題ありません。付属ケーブルやDVI変換アダプターも付いていました。但し、取説はCDROM収録のPDF英語マニュアルだけでした。
書込番号:1645084
0点



2003/06/06 15:29(1年以上前)
マトぼんさん、ズッコケさん、レスありがとうございます。
貴重な参考意見をいただけてとてもうれしいです。(^^)
購入の最の参考にさせていただきます。
皆様ほんとうにありがとうございました。
書込番号:1645623
0点


2003/06/06 17:53(1年以上前)
訂正
Parhelia 128MB DDR AGP/M(Info Magic) コア200MHz、メモリ275MHz
はコア:200MHz メモリー:250MHz
でした。
書込番号:1645907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/10/02 23:27:49 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/05 1:41:56 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/23 15:58:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/11 17:16:30 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/25 18:35:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/20 3:58:23 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/17 22:36:26 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/07 14:39:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/06 11:58:24 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/04 16:20:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





