『3DMark06のスコアですが、低すぎませんか?』のクチコミ掲示板

2008年 6月25日 登録

PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4870 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR5/512MB PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のオークション

PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)PowerColor

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月25日

  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > PowerColor > PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)

『3DMark06のスコアですが、低すぎませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)を新規書き込みPowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3DMark06のスコアですが、低すぎませんか?

2009/03/17 14:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PowerColor > PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:6件

1年前ぐらいのPCですが、2週間ほど前にHD2600XT(GDDR4)*2から、このボードに替えました。

そこで3DMark06でスコアを計って見たのですが、ちょっと低くありませんか?
いろいろHPを見たのですが、ほかのHD4870チップでも、低くても
スコア12000は超えていました。

私はSM2.0が低いのかなとみております。
皆さんもこれぐらいなのでしょうか?

3DMark06のスコア

3DMark Score:10156
SM2.0:3689
SM3.0:5042
CPU:2916

[PC構成]

CPU:Phenom9600
GPU:この商品
M/B:K9A2CF-F
RAM:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB*4)8G
電源:S12 ENERGY+ SS-650HT

HDD:500G(OS用)+1TB(500+500 Raid0)
OS:Vista64Bit UltimateSP1(エアロあり)

OSもすべてのドライバーも最新のものにしてあります。

追記ですが。Vantageのスコアも載せておきます。

[HD4870 P:6352 CPUs:5656 GPUs:6623]
[HD2600XT GDDR4(CrossFire) P:3029 CPUs:5382 GPUs:2644]

よろしくお願いします。

書込番号:9259924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/17 22:05(1年以上前)

気になったので調べてみた
Q9450 3.2GHz HD4870/512MB
P5QPRO
x64VISTAアルティメット 
Pulsar DCDDR2-800 (DDR2 PC2-6400 2GB*2
スコア14901
SM 2.0 Score 5022
SM 3.0 Score 6650
CPU Score 4722
catalystバージョン  9.2
Direct3D バージョン 7.14.10.0643

一週間くらいシャットダウンも休止もしてない常駐アプリも切っていません
省電力設定:Sppedstep無効C1E有効
フェノムはよくわからないですが省電力設定などがひっぱってる?

書込番号:9262168

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2009/03/18 00:42(1年以上前)

Athlon 64 X2 4600(2.4GHz)、RADEON HD4850で8000少々ですから、妥当な数字だと思いますよ。
クワッドコアのPhenomですが、クロックは2.3GHz、エラッタの関係で性能が落ちていることも考えても、インテルの最低ランクのクワッドコアCPU、Core 2 Quad Q8200にも届きません。
多分、CPUをPhenom IIに変えるとスコアが伸びると思いますよ。
810でさえ、クロックは2.6GHz、L3キャッシュは同量ですが、エラッタがない点を考えてもCPUだけで3割は向上すると思います。
他がそのままな点を考慮しても全体で、10〜15%の向上はあると思いますよ。

書込番号:9263491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/18 11:39(1年以上前)

ダースネックさん、uPD70116さん、早々の返答ありがとうございます。

省電力モードを調べてみました。
Vistaでの設定は関係ないかもしれませんが最大にしてみました。
Biosでの設定ではそのようなところはなさそうでいじりませんでした。

やはりお二人の言うとおりに、CPUが足を引っ張っているみたいですね。
それから自分のCPUの性能が悪いのかと調べてみたのですが、
ほかの方のPhenom9600の3DMark06のCPUのスコアも、3200程度であまり変わりませんでした。

それから2回スコアを取ったので、一応載せておきます。

[CCC高設定(AA*8、異方性*16、その他は画質重視)]

Score:9806
SM2.0:3653
SM3.0:4719
CPUs:2891

[CCC低設定(高設定の間逆に設定]

Score:9775
SM2.0:3491
SM3.0:4899
CPUs:2823

この結果を見るかぎり、設定は反映されてないように思います。

エラッタの関係など、思ったよりこのCPUの性能が良くないんですね。
一応エラッタのことを調べて、Ungangedモードも試したのですが、
スコアは変わらずでした。

私もCPUのことは頭に入っていたので、お二人の意見やデータで
納得いたしました。PhenomUかその先、安くなってから検討しようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:9265038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/21 13:44(1年以上前)

追記します。

CPUをPhenom9600からAthlonX2 6000+に変更した結果です。

Score:9719
SM2.0:4199
SM3.0:5292
CPUs:1920

結果として2コアになったのでCPUのスコアは落ちましたが、
クロック周波数が増えたことによって上2つのスコアは伸びました。

このことによってビデオカードの処理能力が上がり、
同じ設定でのゲームでも重くならないのが体感でわかるぐらい変わりました。

(テスト環境はまったく同じです。)
参考にしてください。

書込番号:9280743

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PowerColor > PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)
PowerColor

PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月25日

PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング