『2Dメインのビデオカード』のクチコミ掲示板

2007年 7月25日 登録

SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 2600XT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR4/256MB SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)の価格比較
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のレビュー
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のオークション

SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月25日

  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)の価格比較
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のレビュー
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)

『2Dメインのビデオカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)を新規書き込みSAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

2Dメインのビデオカード

2007/09/10 02:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)

スレ主 inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

予算は2万円前後で、用途は高画質のフォトレタッチ、AfterEffects/Premiereでの動画編集、動画再生です。

2DメインだとRADEONが良いのかなと思い、価格帯的に2600XTか1950PROかなと思うのですが、如何でしょうか。
また、同じGPUでもDDR3とDDR4版がありますが、単純にDDR4の方が良いのか、DDR3だと512MBのものもありますが、DDR4の256MBとのものとどちらが優れているのでしょうか。

正直まだVGAのことをあまり理解できておりませんが、アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

環境
CPU:Q6600
M/B:GA-G33M-DS2R
MEM:DDR2-800 1GB×4

書込番号:6737218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/10 02:49(1年以上前)

2Dメインなら、正直2400PROでもあまり変わらないと思います。
VRAMの容量も、256MBで十分すぎる量と思います。

書込番号:6737236

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/10 03:05(1年以上前)

その用途ならむしろX1300とかでも十分な気が。。。
まぁ入手の容易さからいっても2400Proだろうなぁ
それ以上のものあっても自己満足は出来るかもしれないけどパフォーマンス面で体感できないと思う
将来的にゲームやるなら別だけど。。。w
どうしても2万出さないとダメ!とでもいうならどっちでも良いんですが安くすませるのに越したことはないというなら2400Proを一応オススメしておきますね
メモリはDDR3で十分
容量は256あれば問題ないでしょう

書込番号:6737250

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/10 03:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
2600XT、1950PROは過剰でしたか・・・
一度買うと長期間使いそうなので、それなりのものを買った方が良いかと思ったのですが。
HD2xxxシリーズはドライバが色々言われていますが、その辺は如何でしょうか。

書込番号:6737266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/10 04:04(1年以上前)

ドライバの出来ですか。
おいらはラデも使いはしますが、基本ゲフォ使いなんでイマイチ信用してませんが、今のところうちでは致命的なトラブルなんかはないです。3DMarkがオプション無しでは起動不可、くらいですかね〜。

いいものを、というのであれば、HISの2600PROとかは、良さげなクーラーついててオススメだそうです。そうおいら達に教えてくれたじぃじぃ〜さんは、さて買ったんだろ〜か?www

書込番号:6737293

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/10 08:22(1年以上前)

>そうおいら達に教えてくれたじぃじぃ〜さんは、さて買ったんだろ〜か?www

代わりに俺が買っちまったです・・・ハイ・・・www
ラデは発色きれいだから検討してたけどサブ機用だったからあまりパフォーマンスは重視してなくて2400Proでいいかと思ったんだけど案外安かったのでつい。。。w
ドライバに関しては特に大きな問題は無いですね
結構それなりに使えてます(負荷かけないからあまり分からないけど安定してるほうじゃないかな)
もちろん最新にした状態でねw

書込番号:6737538

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/10 08:31(1年以上前)

あー
俺が買ったのは2600XTだw
1スロットのファン搭載してるやつ
笊でしたっけ?w

書込番号:6737556

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/11 00:33(1年以上前)

2400PRO買いに行ったのに、気づいたら2600XT持ってレジに並んでました・・・
さっそく問題がorz
挿してドライバのインストールと思ったのですが、インストール中にインストーラーが固まってしまいます。
具体的には、「ATI Parental Control Encoderを設定しています。しばらくお待ちください。」と表示されたまま、しばらくどころか数時間そのままです。
現在も裏にいます。。。
ドライバーの不具合以前にインストールできないという。
解決策ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

書込番号:6740796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/11 00:50(1年以上前)

おはつです。
スレ主さんのOS環境が判らないので当たっているかは知りません。
まあ、参考までに・・・。

http://support.ati.com/ics/support/KBAnswer.asp?questionID=29308

#4GBメモリって事は、Windowsのいずれかの64Bit版だとは思いますがね。

書込番号:6740873

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/11 00:59(1年以上前)

あにからいさん、レスありがとうございます。
そうですよね、4GBだと当然64bitだと思いますよね。
実は、64bitVista前提で組んでいるんですが
まだ買ってなくて32bitXPのため、正確には3.25GBで動作していますw

状況的にはBlue Screenが出るなどの激しい症状ではなく
インストールが完了できないといったものなんです。

書込番号:6740907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/11 01:08(1年以上前)

ドライバのバージョンは?

うちでもXP(32ビット)に4Gのメモリーのっけて使ってますが………ドライバインストールしたときは2Gだったかも?
とにかく、カタ7.8は普通に入りましたよ。

書込番号:6740940

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/11 01:17(1年以上前)

付属CDから「ATI Easy Install」選んで、OK押しながら進めてたところ上記の状況に陥りました。
デバイスマネージャ見ると、!マーク出てるんでまともにインストできてないですね。
バージョンは8.380.0.0でした。
一度、アプリの追加と削除から「ATIソフトのアンインストユーティリティ」経由でアンインストして再インストしましたが、
全く同じ状況になりました。

書込番号:6740966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/11 01:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
XP32bitだと確かにこの事例には当たりませんね。
失礼しました。

完璧の璧を「壁」さんがレスされたようにドライバのバージョンを気にされたほうが
いいかもしれません。

普通、付属CDだと収録されているのが古い可能性がありますし
最新バージョンを使ったほうがいいかもしれません。

書込番号:6741027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 古参兵 (^^; 

2007/09/11 02:50(1年以上前)

(・∀・)つ C7.9
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp

HISの言いだしっぺは完璧の璧を「壁」って書いたのさんだったかな?www

書込番号:6741148

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/11 03:03(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
サファイアのHPには最新バージョンがないのですね。。。
この場合、Catalyst7.9をDLしてインストールして
ユーティリティソフトはCDから入れれば良いんですかね。
初めてのRADEONのため、ユーティリティも何が必要なのかわからないので(何がバンドルされてるのかすらわかりませんが・・・)
インストールCDから全部入れるのが楽だなと思っていたのですが、世の中甘くないですね。

書込番号:6741160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2007/09/11 03:48(1年以上前)

購入した後で言うのもなんだけど、ATIでOK、みたいなレスが結構付いてるけど、
Adobe と ATI の相性はあまり良くないよ、
NVIDIAのグラボと交換させてもらえそうなら、交換してもらった方が安心な気がする。

参考
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/systemreqs/

http://www.adobe.com/jp/products/premiere/search_result.html?manuSearchVar=1&modelSearchVar=0&supportSearchVar=0&brand=&dataFormat=&version=2.0&device=graphic&format=&x=39&y=11

書込番号:6741193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/11 03:50(1年以上前)

あり?
HD2600PROオススメの言い出しっぺはじぃじぃ〜さんだけど、HISオススメはおいらだっけ?(^_^;

書込番号:6741194

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/11 10:01(1年以上前)

>HISオススメはおいらだっけ?(^_^;

さぁ??www
結構よさげなファンついてて安かったから買っちまったですw

書込番号:6741604

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/11 12:24(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん、きついレスありがとうございます。
Adobeソフトに相性があるなど考えもせず、確認を怠りました^^;
幸い、サイズ的にケースに入るか不安だったので、相性保障はつけていました。
これでゲフォに変えたほうが良いんですかねぇ。
8600GTか7900GSかなぁ・・・
ちょっとRADEONへの憧れあったんですけどねw

書込番号:6741872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2007/09/11 13:09(1年以上前)

きつく感じたなら、どうもすみません \(__ )

あと、After EffectsでのOpenGL高速プレビューとかも考えると、
やはり NVIDIA の方が安心かなって感じがします。

参考
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/opengl.html

書込番号:6741983

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/11 13:25(1年以上前)

ああ、きついっていうのはFuniculi Funiculaさんの事ではなくて
自分にとってきつい事実だったってことですw
大変勉強になってます、ありがとうございます。

ちょっとスレ違いになりますが、上記の環境・用途でゲフォだったら何を選ばれますか?
3Dはほとんど関係ないですが、頻繁に買い換えないので(3年以上使いかねません)
それなりのものを選んだ方が良いのかなと思っています。
Vista予定でいましたが、最近どうでも良くなってきたので、XP前提でも構いません。
まぁ3年後にXPってことはないかもしれませんが。。。
使用モニタはNECのLCD2690WUXiです。
アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:6742020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2007/09/11 16:30(1年以上前)

本当ならG92待ちなんだろうけど、そうも行かないだろから、現行機種から予算により、
8600GTのHDCP対応版(モニターがHDCP対応だから)か、8600GTSを選択すれば良いと思います。
(必要なら、HDMIアダプタかHDMI端子が有るものを)

あと、GeForce 7900上をげなかったのは、GeForce 8600とでは PureVideo HD の世代が違うので、
H.264デコードでのCPU負荷がだいぶ違うので。

NVIDIAのチャート
http://jp.nvidia.com/object/geforce_family_jp.html

書込番号:6742446

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/09/11 20:30(1年以上前)


inter_cutさん

>ドライバーの不具合以前にインストールできないという。

今更ですが、.NET Framework はインストール済みですが?
http://q.hatena.ne.jp/1132312981
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1024

書込番号:6743297

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/09/11 23:25(1年以上前)


↑訂正です。
インストール済みですが? → インストール済みですか?

失礼致しました。

書込番号:6744345

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/12 00:16(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん、レスありがとうございます。
HDDもメモリもCPUも買い時がありましたが、VGAだけは微妙ですよね・・・
G92は11月でしたっけ。
2カ月オンボードのD-Subってのは流石にきついよなぁ。
噂通りTDPが80W↑だとしたらMicroATXには厳しいから、
43Wの8600GTが最適なんだと自分に言い聞かせて買おうと思いますw

カロ爺さん!それですorz
言われてみれば、インストール中に突然WindowsUpDateが立ち上がってNET Frameworkのインストを要求してきました。
OK押したものの、順番が悪かったのかうまくインストールされず、その後も事態は変わりませんでしたが。
てっきりドライバをインストールすると必要になるのかと思ってましたが、事前に必要だったんですね。
一応ぐぐったんですけど、気付きませんでした・・・
交換するつもりではいますが、疑問が解消されました。
ありがとうございました。

書込番号:6744632

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月25日

SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング