SAPPHIRE HD 4830 512MB GDDR3 PCIE (PCIEx 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4830 512MB GDDR3 PCIE (PCIEx 512MB)
このモデルはファンがコントロール可能でしょうか?書き込みを見ると回転数固定という記載もありますが、ググるとコントロール可能らしき表現もみられて気になっています。コントロール可能なら、装着後、うるさいと感じた場合は多少は回転数を下げて静かにしてみようかなと考えています。よろしくお願いします。
書込番号:9178979
0点

これ,使ってます。
まずは,回転数固定ではありません。デフォルトだとGPU温度に応じて自動制御されてます。ファン稼働0パーだと静かなのですが,32度に達すると稼働し始めます。30度くらいまで下がると止まります。その切り替わりの落差が人によっては,また,ケースの遮音性によっては耳障りかもしれません。ゲームなどで負荷をかけるとGPU温度の上昇とともにファンの回転もあがっていきます。
自分の環境の場合,ゲームをやっていてもおおむね30パー強くらいまでしかファンの回転があがらず(その場合のGPU温度は最高でも50度ちょっとくらいまで。),それほど耳につくとは感じていませんので,これでいいと思って,デフォルトからはいじってません。
任意の回転数に固定したければ,CCCのATI Overdriveタブから設定可能です。環境にもよると思いますが,常時固定したければ,高負荷時の冷却能力と静音性とのかねあいで30パー前後が目安かもしれません。
あと,WinflashとRadeon BiosEditorでBiosを書き換える手法もあるようですが,自分はそこまでやってません。
書込番号:9180226
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4830 512MB GDDR3 PCIE (PCIEx 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/08 12:55:33 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/25 23:47:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/06 15:49:40 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/03 9:06:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/08 1:08:06 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/19 14:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/11 17:22:12 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/22 11:34:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/08 17:23:31 |
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4830 512MB GDDR3 PCIE (PCIEx 512MB)」のクチコミを見る(全 27件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





