


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD96PRO-A128C (AGP 128MB)


Barton Athlon2500(Aコア)
エリクサDDR333 256×2(1個3300円で購入)
電源350w マイクロATX
マザーボード MK79G−N
このグラボを買う前は内蔵VGAを使っておりその時のベンチ結果は
”3600”
でした。
RADEON9600proに変えたら
”6000”
を超える位まで上がりました。(全て定格で動かしてます。)
参考にしてみて下さい
書込番号:1716491
0点

同じM/BとCPU、メモリの256x2で、OSはWin2k-SP3。
サファィアのRadeon9200(64MB)なら、AGP4xモードの速度重視ですが、
FFベンチ4900、3DMark2001SEなら7200まで行きました。
定格動作。RadeonのドライバはCata3.4です。参考になるかな?
書込番号:1717964
0点



2003/07/01 09:43(1年以上前)
ベンチ名はFFベンチです。
ドライバは箱に付属のものを使いました。
(あまり詳しくは分かりません)
os WIN2,000です。
OSによってベンチの結果というのは違ってくるのでしょうか?
内蔵VGAを使ってるときはFFベンチの映像がコマ落ちしてたんで気付かなかったんですが、ビデオカード使用時にFFベンチの映像が時折スローモーションになるのは、処理が遅れているのでしょうか?
書込番号:1718708
0点

違ってきますよ。
FFベンチはXPがスコアが高くなる傾向にあった気がしますが真偽不明
書込番号:1718714
0点



2003/07/01 10:20(1年以上前)
いろんな所で見かける夢屋の市さんに質問します。
いままで見てきた中で一番FFベンチの数字が高かったのはいくら位なんですか?
この先パソコンをいじる必要があるか参考にしたいと思います。
書込番号:1718761
0点

それはOCとかされたらいくらでもどうとでもなりますし
自身の体験でも実行中にバグって普段より1000ほど良いスコアが
出たということもあります。
FFベンチで検索かけていけばランキング大会みたいなHPも見つかるでしょう。
書込番号:1719389
0点



2003/07/02 12:10(1年以上前)
ありがとうございます
そのランキングサイトみたいなのを探してみることにします。
書込番号:1721653
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > RD96PRO-A128C (AGP 128MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2004/05/21 20:46:03 |
![]() ![]() |
10 | 2003/09/07 7:23:15 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/05 18:21:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/28 22:39:02 |
![]() ![]() |
15 | 2003/07/23 15:34:25 |
![]() ![]() |
7 | 2003/07/02 12:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





