


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD7000-LP64C (PCI 64MB)
このボードをPCIバスに2枚挿して、モニタ4枚接続は可能でしょうか?
またこのボードで不可能であればなるべく安いPCIバス向けのマルチモニタ環境向けボードのお勧めなどあれば教えていただけると助かります。
AGPやPCI-EXだと複数挿せる環境でなく、PCIバスが5スロット余っているのでできればすべて埋め尽くしてモニタを大量にさせるといいのですが・・・
書込番号:8767043
0点

PCI-EXx16とPCIに一枚づつ挿して使うのはナシですか?コストの面でPCIのビデオカードよりPCI-EXx16のローエンドの方が安かったりするので・・・。
書込番号:8767558
0点

アドバイスありがとうございます。
最初はそれも考えていましたが、6枚以上のモニタ接続も可能としたい場合やはりPCIバスを埋め尽くすほうが無難と思っております。
同型のボード複数で構築したほうが安定するのかなあと思いまして。
PCIバスにこだわる理由は現在のマザーボードの兼ね合いもあり、PCI-EXのビデオカードを複数、それも3枚以上させるものとなるとなかなかちょうどよいものがなくて・・・
ひとつのPCIバス用製品を3枚以上搭載して6枚以上のモニタを配置できるものを考えています。
場合によっては5枚挿し10モニタ構成も考えたいので、またアドバイスお願いします!
書込番号:8768929
0点

それは、博打ですね。やりたいならご勝手にというところでしょうけど、
PCIの帯域が足りるのかどうか? 仮に成功しても、遅くってイラツキソウ。
処理中に不具合でても、どこも保証できないし、誰にも相談できない。
http://kakaku.com/item/05402013283/
なら、VGAボード4枚まではメーカが確認しているらしい。動作確認カードも公開されてるでしょうね。
株取引でどうしても多画面とかなら、せめてこういうのを使わないと、安心して取引できません...
ただね、1920x1200のモニタを横に並べると、3枚より多いと一度に視野に入らないと思うよ。
後、パソコンの電源もそれ相応の物が必要。
書込番号:8782758
0点

返信ありがとうございます。
なるほど、博打になってしまいますか。
電源やPCIバスの帯域までは確かに考慮しておりませんでした。
株取引向けソフトウェアの開発に使おうと思っていたのですが、株取引の画面やニュースなどの画面を表示しつつ開発となると結構なモニタ数が必要なのかと思いまして・・・
デバッグのタームごとに違う画面を追わなくてはいけないので同時視認性は若干無視して考えています。
Matroxのちゃんとしたカードを複数このマザーボードに挿して使用すれば大丈夫そうですね。
コスト度外視ですけど。
このクラスのマシンを用意するのかと思おうとちょっとツライなあ。
ちょっと博打でこのカードを二枚ほど挿して試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8782804
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > RD7000-LP64C (PCI 64MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2009/08/12 10:49:17 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/28 20:06:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/22 21:49:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/13 22:43:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/19 22:39:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/16 19:26:01 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/28 16:13:53 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/21 15:22:28 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/06 15:35:25 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/15 0:08:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





