


PC用テレビチューナー > カノープス > ADVC-200


ADVC-100を使っているのですがスカパー(コピーガードのかかっていないチャンネル)のキャプチャーをしているのですがブロックノイズが入ってしまいます。どなたか対処方法を知りませんか?
OS WinXP
CPU AthlonXP1600+
メモリ 512M
マザー A7V8X-X
よろしくお願いします。
書込番号:1557009
0点

状況が良くわかりませんが、スカパーの画像をADVC100でDVコーデックに変換してキャプチャしたAVIファイルにすでにブロックノイズが入っているといういうことですか?
もしそうなら
機器の不良(ケーブル、コネクタの不良を含む)、天候不良その他でスカパーの画像自体の品質が悪かった、アンテナ調整が十分でない、といった可能性もあるように思います。
状況をもう少し詳しく書かれたほうがレスがつきやすいかと思います。
書込番号:1557048
0点



2003/05/08 17:28(1年以上前)
srapneelさんお返事ありがとうございます。
スカパーの機器の調節は問題ありません(レベルも26以上出てます)
昨日ADVDでキャプチャしたAVIをTMPGEncで(ノンインタレース除去などをせず)無圧縮でエンコードしてみたのですが、そのときはまったくブロックノイズはありませんでした。
WMPなどのプレイヤーで再生するときだけノイズが乗るようです。
私のパソコンがDVのコーデックに対応していないということになるのでしょうか?
それともこのようなものなのでしょうか?
書込番号:1559732
0点

要するにDVコーデックのAVIがWMPでまともに再生できないということですね。
DVコーデックに変換した画像にブロックノイズが入っているなら、それをソースにしてTMPEGencで変換した画像にもノイズが入るはずです。それがないということはADVC-200TVの問題ではないと考えられますね。検証のためにDVビデオをお持ちならそれと、それからキャプチャしてみてください。それにもノイズが乗れば、ADVC-200TVは完全に白です。
>WMPなどのプレイヤーで再生するときだけノイズが乗る
「など」というのも重要です。WMPだけの問題ならばWMPがおかしい、ということになりますし、どんな再生ソフトでもそうなるならWindowsシステムそのもののどこかに原因があることになります。
ノイズが入ろうが映像が映る以上DVコーデックに対応していないという線はない(WindowsXPには標準でMicroSoftDVコーデックが入っている)と思いますが。
確認なんですがキャプチャのフレームサイズは720×480の設定ですよね。例えば320×240位のフレームサイズでキャプチャしたものを、画面いっぱいに表示しているとかではないですよね。
それとキャプチャに使っているソフトはなんでしょうか
書込番号:1559993
0点

> ブロックノイズが入ってしまいます。
そのブロックノイズは、特に赤い色の部分で出ていませんか?
DVの動画フォーマットは色空間が4:1:1に圧縮されていて、特に赤い色などがブロック化しやすいという欠点があります。
> AVIをTMPGEncで(ノンインタレース除去などをせず)無圧縮でエンコード
> してみたのですが、そのときはまったくブロックノイズはありませんでした。
TMPGEncでは、DV-AVIの圧縮された4:1:1のデータを、元の4:4:4に補間するようになっているためブロック化しなくなるのです。
書込番号:1560534
0点



2003/05/10 16:12(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
キャプチャソフトはウィンドーズ ムービー メーカーです。
今日WMPの最新版をダウンロードして再生してみます。
フレームサイズは720×480の設定でキャプチャーしています。
ブロックノイズの出る位置ですが人間や文字の輪郭など色の変化が激しいところに出ています。
DVは持っていないので確認ができませんが、OSがうまくインストールされていないかもしれないので、もう一度入れなおしてみます。
症状が改善されたらまたご報告しますね
書込番号:1565062
0点

> キャプチャソフトはウィンドーズ ムービー メーカーです。
ムービーメーカーは使った事がないのでよく知りませんが、ムービーメーカーでキャプチャするとWMV形式の動画になるのではないでしょうか?
書込番号:1566029
0点


2003/05/11 09:09(1年以上前)
>フレームサイズは720×480の設定でキャプチャーしています。
→ムービーメーカーでこのサイズということはavi形式の録画ですね。
この設定でキャプチャできるのはうらやましいです。私のパソコンでは能力不足・・・。
jet visionも購入しましたが、録画用には使用できません。推奨使用環境ちょっと上回るだけでは無理ですね。再生専用+チャンネル設定が少し便利というだけになっています。
書込番号:1567147
0点



2003/05/13 17:35(1年以上前)
昨日WMP9に入れ替えたえたところ、ノイズが入る症状は治りました。
皆さんいろんなご意見ありがとうございました。
書込番号:1573930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > ADVC-200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/13 8:34:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/21 16:50:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/05 14:56:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/13 22:26:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/26 10:30:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/29 17:15:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/19 22:52:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/29 22:54:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/11 5:35:23 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/02 9:04:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
