PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
今日、このMTVX2004を買いまして、
マザーボードの"AUX_IN"端子とこのボードの"AUDIO OUT"端子を
付属のケーブルでつなぎ、PCIスロットに取り付けたのですが、
TVの映像は出力するのに、音が出力されません。
音楽ファイルや映像ファイルなどを付属のソフトで再生すると音が出ていることから、
MTVX2004の音声の出力がうまくされていないとは思うのですが、
"ボリュームコントロール"のどの項目にもミュートや音量0設定にはなっていないですし…
あと、この掲示板に書き込まれてました、"ボリュームコントロール"の"AUX"という項目は見つけられませんでした。
ご助言お願いします。
<構成>
CPU :Pentium4 2.80CG
メモリ:512M
マザーボード:GA-8I875Ultra
グラフィックボード:Radeon9600XT
HDD :80G
サウンド:オンボード
書込番号:2761328
0点
2004/05/03 00:16(1年以上前)
ボリュームコントロールのオプションのプロパティの表示するコントロールのところのAUXにチェックが入っていますか?
書込番号:2761554
0点
2004/05/03 00:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。
表示するコントロールにはAUXっていう項目が見当たらないです。
パソコンを組み立てた時、OSインストール後にドライバ関係はすべてインストールして、デバイスマネージャには何一つ不明なデバイスは存在していませんけど、もしかしてこの端子は存在すること自体認識できていないってことなのでしょうか?
書込番号:2761594
0点
2004/05/03 09:52(1年以上前)
ご指摘頂いている点は確認したつもりなのですが…
"Volume Control"の"オプション"のところから"プロパティ"を開いて、"音量の調整"では再生をクリックした後、その下の"表示するコントロール"の一覧から"AUX"という単語を探しては見たのですが、見つかりませんでした。
念のためにその"表示するコントロール"で表示されている項目を書き出しますと、
"Volume Control","Wave","SM Synth","Front",
"Subwoofer","Center","Rear","SPDIF","Line In",
"CD Player","Microphone","Phone Line","PC Speaker"
でした。
あと、実際にこのボードでTVをキャプチャーしてみましたが、その作ったファイルからは音声は再生されていました。
書込番号:2762566
0点
2004/05/03 12:13(1年以上前)
私もGA-8I875使ってますが、AUXはボリュームコントロール無いのでCDプレーヤーに繋いでいます。たぶん同じだと思いますので、このようにするとOKだと思います。
書込番号:2763008
0点
2004/05/03 12:25(1年以上前)
マザーのCD-INに接続して、ボリュームコントロールのCDプレーヤーで調整した下さい。マザーにはAUXは有りますが
書込番号:2763042
0点
2004/05/03 12:49(1年以上前)
dosv1013さん、ありがとうございます。
指摘されました通りマザーボードのCD-INに接続した後、"ボリュームコントロール"の"CDプレーヤー"の所でミュートが解除になっているかの確認、音量を最大に調整。次にMTVX2004付属ソフト"FEATHER"を起動し、"詳細設定"で"TV視聴時"・"ファイル再生/DVD再生時"のコントロールを"CDプレーヤー"に設定した後、"TV視聴"でTVを付けましたが、まだ音が出ていないです。
あと、上の状態で"FEATHER"にて動画ファイルを再生していて気になったのが、ボリュームの調整をしようと思い、音量を下げてもスピーカーから聞こえる音の大きさは変わらなかったことです。
"ボリュームコントロール"の"Wave"の所で調整すればFEATHERでも音量調整できましたが、気になっています。
ご助言お願いします。
書込番号:2763091
0点
2004/05/03 13:55(1年以上前)
"FEATHER"を起動し、"詳細設定"で"TV視聴時"CDプレーヤー
"ファイル再生/DVD再生時"ボリュームコントロール
と設定してますが、音でない USBスピーカではないですよね
書込番号:2763273
0点
2004/05/03 14:25(1年以上前)
光端子ケーブルでマザー付属の端子とアンプをつなぎ、アンプ経由でスピーカー鳴らしています。
書込番号:2763360
0点
2004/05/04 00:29(1年以上前)
光出力のスピーカーで使用しているなら、TV視聴時に音が出ないのはMTVX2004の音声の出力がアナログで出力しているからです。この場合MTVの音声をアナログからデジタルに変換しなければ、TV視聴時に音はでません。オンボードのサウンドでは恐らくアナログ/デジタル変換は行いません。どうしても内部接続でTV視聴時に音声を出したければ、
・オンボードサウンドにアナログ(ステレオミニプラグ)で接続する。
・光出力のスピーカーを使うなら、A/D変換可能なサウンドカード経由で接続すればよいです。
上記の2通りの方法があります。
書込番号:2765780
0点
2004/05/05 16:39(1年以上前)
Pit2さんへ
同じことで悩んでいますね!私も発売されてすぐ購入したんですが、同じ問題で随分なやみました。当方はオンボードではなく、サウンドブラスターLive5.1を使用しているんですが、当初AUKINに繋げたのですが、Pit2さんと同様に音が出ず、もちろんボルームコントロール等掲示板で言われてる様な事はチェックしましたが、解決しませんでした。
それで現在は内部接続は諦めてオーディオケーブルにてMTVX2004のLINE-OUT − サウンドブラスターのLINE-INの外部接続で音声出力しています。
参考になるか判りませんが5/2から苦労している様なので投稿しました。
同じ事が発生するという事は早急ですがひょっとしてこのカード内部接続出来ないのだろうか?
書込番号:2772666
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/08/12 13:53:18 | |
| 6 | 2007/06/07 20:37:18 | |
| 3 | 2007/01/29 9:11:13 | |
| 3 | 2007/02/18 20:01:36 | |
| 6 | 2006/04/10 19:55:02 | |
| 2 | 2006/03/11 22:34:54 | |
| 6 | 2006/03/08 11:39:48 | |
| 4 | 2006/02/15 16:39:53 | |
| 4 | 2006/01/18 8:39:26 | |
| 4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



