『連続録画について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

『連続録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

連続録画について

2004/05/14 20:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

クチコミ投稿数:10件

すいません。
お伺いしたいのですが、付属のソフトで連続録画可能なのでしょうか?

たとえば、
12:00〜13:00迄はNHKを録画し、
13:00〜14:00迄はTBSを録画みたいな事をしたいのです。

今使っているIOデータの物だと、あいだに3分だったかあけないと
録画が出来ない仕様の様なので、買い換えを考えています。

お手数ですがご教授願えればと思います。

書込番号:2807496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件

2004/05/14 20:21(1年以上前)

この機種はつかってないですが、MTV2000+ などでは可能ですのでできると思います。

書込番号:2807505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/05/14 20:38(1年以上前)

動画苦戦中さん。早速のお返事ありがとうございます。
出来そうな感じなんですね。

多分以前のモデルで出来るのに、
新しくなって出来なくなると言うことはほぼ無いでしょうし。

書込番号:2807553

ナイスクチコミ!0


網野さん

2004/05/14 22:45(1年以上前)

MTVX2004の説明書より

たとえば、同じ日の10:00〜11:00.11:00〜12:00といった2つの番組を予約した場合、警告メッセージが表示されます。
これは[待機時間]で設定された時間を予約と予約の間にとれないためです。
また、この場合11:00〜の予約分の頭が少し切れた状態になります。
これは11:00までのよやくぶんが11:00に録画終了処理を行い、その後11:00〜の予約分が初期化後に録画を開始するためです。
これを防止するためには、iEPG予約後に予約開始・終了時間などの調整を行っていただく必要があります。

書込番号:2808027

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/05/15 07:41(1年以上前)

最初の番組終了後に 5秒から10秒でも隙間があれば、出来るようです。
こんなケースは、レアなので あまり参考になりませんが
金曜日の ぐるナイ→Mステは、隙間が無いので ほぼ無理です。

書込番号:2809122

ナイスクチコミ!0


Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2004/05/15 10:41(1年以上前)

私はMTVシリーズですが、コントロールソフトが基本的に同じなのでたぶんOKでは?
コントロールソフトのFEATHERでは、予約時に予約の前後にマージンの設定が出来ます。
 例:30秒前から録画開始、終了後5秒後に録画停止‥秒単位
これを上手く設定すればギリギリまで設定できるようです。
私自身は、究極の設定は試してませんが。

書込番号:2809500

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/05/15 19:58(1年以上前)

> 今使っているIOデータの物だと、あいだに3分だったかあけないと

もし、その今使っている製品が「GV-MVP/RX」か「GV-MVP/RZ」であれば、最新のサポートソフトでその制限が撤廃されています。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040513/iodata2.htm

書込番号:2810993

ナイスクチコミ!0


備後!さん

2004/05/17 23:27(1年以上前)

> 今使っているIOデータの物だと、あいだに3分だったかあけないと

もし、その今使っている製品が「GV-MVP/RX」か「GV-MVP/RZ」であれば、最新のサポートソフトでその制限が撤廃されています。

書込番号:2820474

ナイスクチコミ!0


備後!さん

2004/05/17 23:40(1年以上前)

すみません返信しくじりました。

>> 今使っているIOデータの物だと、あいだに3分だったかあけないと

>もし、その今使っている製品が「GV-MVP/RX」か「GV-MVP/RZ」であれば、>最新のサポートソフトでその制限が撤廃されています。

撤廃されていないですよ、よく読むと。
私も見た瞬間「おぉ!」って思ったんですけどね。
まだ使ってみてないんで違ってたらごめんなさいね。
「GV-MVP/RX」は録画後のPCの動作も一律だったり、ビットレートの指定も3段階しか変更できなかったりするので少々哀しいものがあります。
PCによっては3分でも危険を感じたりします。

書込番号:2820568

ナイスクチコミ!0


加藤 誠さん

2004/05/20 02:26(1年以上前)

(3)連続した番組を続けて予約録画できるようにいたしました。

となっておりますが・・・・。

書込番号:2828183

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/05/20 20:42(1年以上前)

> ビットレートの指定も3段階しか変更できなかったりするので

標準のテンプレート以外に、マニュアル設定が出来るようになっていないのでしょうか?
一般的なキャプチャ製品では、標準で用意されている設定以外に、マニュアルでの細かい手動設定が可能となっているものですが・・・

書込番号:2830170

ナイスクチコミ!0


備後!さん

2004/05/21 10:39(1年以上前)

あ、そうですね。連続録画は上の方の本文に記述がありますな。すみませんでした。
ビットレートの設定はですね、通常の予約の手順ではプリセットした3段階しか使えなくて残念、っつうことです。誤解を招く表現になっておりましたね、これもまたすみません。
どうしてもDVDの容量ぎりぎりに使い切ろうとしてしまうので(貧乏性?)。
設定画面で随時変更してはいますが、もともと一週間くらい予約して放っぽっておくような使い方なんでそれはちょっと面倒臭いというのと、設定を戻しそこねてしまうことも結構あるのでね。
カノープスのでそういうのが細かく指定できたときはちょっと感動しましたねえ、というまあそんな話です。

書込番号:2832150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VISTA ドライバー 4 2008/08/12 13:53:18
なぜか白黒に? 6 2007/06/07 20:37:18
起動しません 3 2007/01/29 9:11:13
WMV変換 3 2007/02/18 20:01:36
録画ができなくなりました。 6 2006/04/10 19:55:02
予約録画が出来なくなった 2 2006/03/11 22:34:54
動きがスムーズじゃない 6 2006/03/08 11:39:48
MTVX2004/FEATHER2004Dでシステムダウン 4 2006/02/15 16:39:53
録画中にフリーズ多発 4 2006/01/18 8:39:26
休止状態からの復帰失敗 4 2006/01/06 14:46:13

「カノープス > MTVX2004」のクチコミを見る(全 3060件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る