PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
今、メインで使っているパソコン(4年ぐらい経っています)でテレビを見たり録画したいと考えています。OSはMEからXPにアップグレードしました。メモリ256あります。これでも大丈夫でしょうか?USBは1です。よろしくお願いします。
書込番号:2854438
0点
ハードエンコードだから大丈夫では?ただ、そのパソコンのグラフィック能力が不安。オーバーレイ表示とかできるのかな?
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_e.htm
↑動作環境をご参考に。
録画した動画をカット編集したりエンコードしたりするのにCPU不足かも。マシンパワーが低いと、音ずれ等が起こります。
書込番号:2854573
0点
TVの視聴だけなら問題ないでしょう。録画に関してはHDDの容量が不明なのでなんともいえませんが。
ちなみにAthlon500MHzでもちゃんと動作しましたよ。ウチはMTV2000ですけど。
CPU・・・Athlon500MHz
マザー・・・忘れた(SlotA)
メモリ・・・256MB
HDD・・・IBM DJNA352030(20GB)
OS・・・WinXP Pro SP1
あんまし参考にならないかもしれませんが、上記のような環境でスタンバイ→録画→スタンバイへ移行できました。
書込番号:2855071
0点
訂正
×WinXP Pro → ○Win98SE
追記
VGA:NVIDIA Guadro
書込番号:2855308
0点
2004/05/27 19:17(1年以上前)
tabibito4962さん、たいにゃ〜MPX さん、有難うございます。テレビを観れるだけでも買う価値はありそうです。HDは、120ギガで、まだ余裕があります。オーバーレイ表示って何ですか?(スミマセン無知で) たいにゃ〜MPX さん、MTV2000というのはソフトのことですよね。このTVキャプチャーに付いているのとは違うのでしょうか?とり合えず自信が付きました。検討してみたいと思います。
書込番号:2855759
0点
なんか、一部勘違いしてるみたいですけど、
MTV2000は商品名です。MTVX2004の先輩にあたる機種です。
オーバーレイ表示は、画像のデータをCPUを中継しないで、
直接ビデオメモリに送る機能です。
CPUの負荷は減るけど、グラフィックチップ又はビデオカードが
対応していないと使えません。
あと詳しいところは「キャプチャ」で検索かけると色々見つかりますよ。
書込番号:2856016
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/08/12 13:53:18 | |
| 6 | 2007/06/07 20:37:18 | |
| 3 | 2007/01/29 9:11:13 | |
| 3 | 2007/02/18 20:01:36 | |
| 6 | 2006/04/10 19:55:02 | |
| 2 | 2006/03/11 22:34:54 | |
| 6 | 2006/03/08 11:39:48 | |
| 4 | 2006/02/15 16:39:53 | |
| 4 | 2006/01/18 8:39:26 | |
| 4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



