『ブロックノイズ、相性?故障?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

『ブロックノイズ、相性?故障?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズ、相性?故障?

2005/01/08 21:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

画面に帯状のブロックノイズが入るようになりました。
・ほぼ100%の確率。
・10数分間隔程度
・水平方向に細く

PCISlotを替えたりドライバの再インストールをしましたが、
改善しませんでした。

12月頃から入っているようなのですが、環境を変えたことも疑えます。
<以前>
M/B MSI 845Ultra(845D) セレロン2GHz
Video Canopus Spectra8400(GeForce2)
<現在>
M/B MSI K8T Neo2 Platinum Athlon64 3000+
Video ATI Radeon8500

特に、同じような症状が同じような環境で出たという方おられましたら、
相性と判断できますのでご一報ください。

書込番号:3749143

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2005/01/09 01:58(1年以上前)

MTVX2004はインテルチップセット系向けにいいと聞いたことが有ります
貴方はインテル系からADM系に変えたため現像がでたかもしれません
またビデオもGF系からATI系も変えてるのでそれも考えられます

書込番号:3750981

ナイスクチコミ!0


時計++さん

2005/01/09 08:15(1年以上前)

アス60でQなんとかって(64で使える環境だか調整だかするソフト)
ソフト使っていませんか
それで不具合報告あったようななかったような

書込番号:3751489

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2005/01/09 12:25(1年以上前)

レスありがとうございます。

今どき、AMDとの相性を云々することもないだろうと考えて現在の環境にしたのですがねぇ。
相性である場合、原因として
1、Athlon64
2、nForce3
3、Cool'n'Quiet
4、Radeon8500
が考えられますが、はっきりしていればいいんですけどね。

省エネとHighPreformanceを両立しようとして「Cool'n'Quiet」導入したのですが、
これが使えないんじゃ意味無いですね。

M/Bの掲示板でも訊いてみたいと思います。
最終的にはCanopusのフォーラムにも行ってみたいとは思っています。

書込番号:3752347

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2005/01/09 12:36(1年以上前)

もうお気づきかもしれませんが、訂正を。

M/Bの型番は、K8「N」 Neo2 Platinum でした。m(__)m

書込番号:3752390

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/01/09 13:29(1年以上前)

1と3は関係ないと思いますよ。
私はNECの「VALUESTAR TZ」で使ってますが特に問題は出てないです。
ちなみにグラボはRadeon9600XTだったりします。

書込番号:3752607

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/01/09 13:41(1年以上前)

>画面に帯状のブロックノイズが入るようになりました。
ところで、この症状は視聴・録画・再生すべてで発生してるんでしょうか?
録画に問題がなければ再生環境に、録画したファイルにも問題があればハード側(アンテナ線含む)に何らかの問題があると思うんですが。

書込番号:3752674

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2005/01/09 14:55(1年以上前)

レスありがとうございます。

生成されたファイル自体に問題があります。
再生環境に関係なくどのPC、TVでも出るので‥。

当方有線TV(当地最大大手)の環境なので問題はないと思いますが、
直前で2分配しているSmartVisionHG/Rの方ではブロックノイズは出ません。
PCISlotの入れ替え時にコネクタも確認はしております。

書込番号:3752980

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/01/09 17:49(1年以上前)

暇つぶしに「Canopusサポートフォーラム」で検索してみました。
同様の現象の方に対するStaff氏のコメントですが、
「録画処理を行う際に、動作環境の要因などによってバスの転送が十分でない場合に発生する可能性があります。」
<対策>
1.PCIスロットの差し位置を変更するなどで改善の報告がある
2.設定の「その他」の「MTVX2004でのMPEG録画時にPCIバスの負荷を低減する」をチェックする。(このオプションをONにした場合の制限事項として、MPEGデータの転送を優先するため録画時の表示解像度が小さくなります)

書込番号:3753707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2005/01/09 18:28(1年以上前)

わざわざ検索していただき、ありがとうございます。
今夜、試してみたいと思います。

見たくない番組でチェックするのは多少苦痛なので、深夜の番組で行う予定です。
結果報告は明日にさせていただきます。

カタログスペック上では、i845D(ハブインターフェース)よりもnForce3Ultra(ハイパートランスポート)の方が良いようなのですがねえ。

今、ふと思ったのですが、記録先も物理的に別なHDDにしても試してみまね。
現在、一応C(システム)ドライブとは物理的に別のHDDなのですが‥。

書込番号:3753903

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/01/09 19:02(1年以上前)

>カタログスペック上では、i845DよりもnForce3Ultraの方が良いようなのですがねえ。

オンボードデバイスてんこ盛りですからね。
ASUSのnForce3 250Gbのマザボのマニュアルを見るとIEEE1394やSerial ATAがPCIのIRQとしっかりかぶってます。
K8N Neo2 Platinum は1000BASE-Tが余分についてるみたいだし、完全にフリーなPCIは少ないんじゃないですかね。

書込番号:3754039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2005/01/10 02:17(1年以上前)

お教えいただいた「PCIバスの負荷低減」させてみたところ、
見事にブロックノイズが出ませんでした。
たぶん解決したとは思うのですが、
30分番組であったのと、目を凝らしてはいたのですが時刻が時刻なだけに‥。
今後、ブロックノイズが出るようであれば報告させて頂きます。

確かにOnboard機能満載ではあるのですが、
使用しているのはGigaBitLAN1つ、IEEE1394とSoundだけで、それら以外はBIOSでDisableなのですがねぇ。(ちなみにSATAも使ってないです。)
より条件の悪い拡張カードで同程度の増設をしていた前の環境では問題なかったのですがねぇ。

明日から気持ちよく使えます。ありがとうございました。

書込番号:3756769

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VISTA ドライバー 4 2008/08/12 13:53:18
なぜか白黒に? 6 2007/06/07 20:37:18
起動しません 3 2007/01/29 9:11:13
WMV変換 3 2007/02/18 20:01:36
録画ができなくなりました。 6 2006/04/10 19:55:02
予約録画が出来なくなった 2 2006/03/11 22:34:54
動きがスムーズじゃない 6 2006/03/08 11:39:48
MTVX2004/FEATHER2004Dでシステムダウン 4 2006/02/15 16:39:53
録画中にフリーズ多発 4 2006/01/18 8:39:26
休止状態からの復帰失敗 4 2006/01/06 14:46:13

「カノープス > MTVX2004」のクチコミを見る(全 3060件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る