PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
本ボードを2枚購入し、羽2005(8.01.001)で使用していますが、
録画中にPCがフリーズしたり再起動するようになり、使いもの
になりません。
当方の環境は以下のとおりです。
M B asus A8V-DELUXE
CPU Athron64 3500+
グラボ FX5900XT(ドライバは最新のもの)
OSの再インストール、羽の設定で「PCIバスの負荷を低下する」
と「MPEG再生時にマッハサーチを使用しない」のタブにチェッ
クを入れ、VIAの4in1ドライバを最新のものに変更したので
すが、解消されません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4732471
0点
・「Intel915/925チップセット環境で…」をチェックしてみる。(AGPだから関係ない気もしますが)
・FEATHER2005 V2にアップデート(最終バージョンはVer.8.17β)
・IRQのかぶらないPCIslotに指す。1枚はslot4がお勧め。
あとはRAID&SerialATA未使用ならslot3、使ってるならslot2。
理由はマザボのユーザーマニュアル(e1878)2-16参照。
書込番号:4732593
0点
RESをいただきありがとうございました。
早速現在使用しているSLOTを確認したところ
1枚がSLOT3、もう1枚がSLOT5に挿さっていました。
現在SLOT2(RAIDとSerialATAを使っているため)
とSLOT4に変更しています。
また、羽2005はV2にアップデート済みです。
今日、何度か録画を行い試してみます。
書込番号:4736113
0点
上記設定に変更後、かなりましにはなりました。ただし未だに
フリーズ、再起動はあります。特に録画中他の作業を行っている
場合と、二枚のMTVX2004で同時録画した場合にフリーズしている
ようです。
まぁこのあたりは半ば仕様とあきらめるしかないでしょうね。
通常の予約はほぼ問題なく録画できるようになりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:4744214
0点
>録画中他の作業を行っている場合
・録画先とシステムディスクが物理的に同じなら別系統にする。
・Web等ネットワークに負荷をかけた時にフリーズするなら、
PCIslotを変更するか、オンボードLANをOFFにし別途追加する。
(slot2とオンボードLANのがIRQをシェアしてるので。)
>二枚のMTVX2004で同時録画した場合にフリーズ
・PCIslotを別のところに変更してみる。
・使用しないオンボードデバイス(パラレルポート等)をOFFにする。
・「バックグランドでのMPEG情報ファイルの生成を行わない」オプションをチェック。
・使わないアプリケーション&フリーウエア等をすべて削除。
できればOSクリーンインストール。
私も最初は安定状態を確保するのに手間取りましたが、一度環境が整うと結構平気で同時録画できるようになりましたよ。
最終的には、クリーンインストール後(OSアップデート、Web、メーラー設定、ノートン一式インストール)、FEATHERをインストール。安定動作確認後、必要なアプリケーションのみを入れてます。途中工程と最終の環境を「TrueImage(ソースネクスト版)」で保存し、不具合が出たら復帰するようにしてますが、経験上使わないアプリは入れないにかぎります。
書込番号:4744673
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/08/12 13:53:18 | |
| 6 | 2007/06/07 20:37:18 | |
| 3 | 2007/01/29 9:11:13 | |
| 3 | 2007/02/18 20:01:36 | |
| 6 | 2006/04/10 19:55:02 | |
| 2 | 2006/03/11 22:34:54 | |
| 6 | 2006/03/08 11:39:48 | |
| 4 | 2006/02/15 16:39:53 | |
| 4 | 2006/01/18 8:39:26 | |
| 4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



