『MTVX2004/FEATHER2004Dでシステムダウン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

『MTVX2004/FEATHER2004Dでシステムダウン』 のクチコミ掲示板

RSS


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MTVX2004/FEATHER2004Dでシステムダウン

2006/02/11 04:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

クチコミ投稿数:3件

CPU:Dualcore Opteron 165
M/B:DFI LP UT nF4 SLI-DR Expert
VGA:Leadtek PX6600GT TDH Extreme
CAP:MTVX2004/FEATHER2004D (915/925用オーバーレイドチェック済み)

以上の構成で、FEATHER2004を起動すると同時にOSごとダウンするという現象が、どうやっても解決できません。
極たまに正常に起動できるときはあり、そのときは表示・音声ともに全く問題ありませんが、
多くの場合、起動と同時にシステムダウンしてしまいます。

VGAかMTVXを変えれば解決できる問題なのかお尋ねしたいのです。
nForce4との相性問題はいくつもあるようですが、システムダウンするという報告は見当たりませんでした。
解決策等、ございましたら何卒お力添えをお願いいたします。
2006などで解決されているのであれば購入も厭いません。

これ以上強制システムダウンを繰り返すとHDDの寿命に大きくかかわりそうなので、どうかお願いいたします。
Canopus製品全般が問題なのであれば、他社製品でも構いません。よろしくお願いいたします。

書込番号:4811250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2006/02/13 14:24(1年以上前)

>FEATHER2004D (915/925用オーバーレイドチェック済み)
FHEATHER2004 v6.06でもだめですか?
また可能ならBIOSからPCI Latency Timer」の値を64以上を変更することで解決するかもしれません。
※マザーによっては設定できないものもあります。

ちなみに自分はnFouce4とGF6600GT使用時に画面がノイズまみれになる現象が起きたのでIntel915のチェックを入れてみたところシステムが強制終了されWindowsが落ちる現象が起きました。
何回かやっているとうまく表示される時もあるのですがFEATHERを立ち上げ直すとやはりWindowsが落ちてしまいました。
そこで2004で視聴時にPCI負荷を軽減するにチェックを入れると録画時は正常に表示されるようになるので録画はハードウェアモード、通常の視聴時はソフトウェアモードで見るようにしていました。

その後FHETHER2005に変わりこのときからWindowsが落ちる事はなくなりました。
現在はFHETHER2006にて使用していますが正常に使用できています。ただし私の環境ではMTVX-SHFと同時録画を行うとMTVX2004で録画したほうに大量のノイズが入るため通常の録画や視聴はMTVX-SHFで行いMTVX2004はコピガ回避専用で単体使用のみでしか使っていません。(MTVX2004はデュアルブートにてFHEATHER2004で使用)

書込番号:4818319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/15 00:39(1年以上前)

まこと☆さんさんへ
6.06をMTVX2004で使う知識があるなら、
.m2dファイルを.mpegファイルを変換するツールを使って
FEATHER2004*+MTVX-SHFで統一するほうがいいと思いますが…


書込番号:4823311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/15 00:41(1年以上前)

訂正
m2dファイルを.mpegファイルへ変換するツールを使って

書込番号:4823320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/02/15 16:39(1年以上前)

ホチキスさん>
レスありがとうございます
もちろん変換ツール使ってますよ。
SHFのほうが外部入力綺麗にキャプれますからf^_^;
ただしレンタルビデオのマクロピジョンはキャプチャ時点でガードがかかるので変換ツールじゃどうにもならないんですよorz

MTVXシリーズはレジストリ弄っても回避できませんしね

書込番号:4824715

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VISTA ドライバー 4 2008/08/12 13:53:18
なぜか白黒に? 6 2007/06/07 20:37:18
起動しません 3 2007/01/29 9:11:13
WMV変換 3 2007/02/18 20:01:36
録画ができなくなりました。 6 2006/04/10 19:55:02
予約録画が出来なくなった 2 2006/03/11 22:34:54
動きがスムーズじゃない 6 2006/03/08 11:39:48
MTVX2004/FEATHER2004Dでシステムダウン 4 2006/02/15 16:39:53
録画中にフリーズ多発 4 2006/01/18 8:39:26
休止状態からの復帰失敗 4 2006/01/06 14:46:13

「カノープス > MTVX2004」のクチコミを見る(全 3060件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る