『横しまのノイズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-ADTVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-ADTVの価格比較
  • GV-ADTVのスペック・仕様
  • GV-ADTVのレビュー
  • GV-ADTVのクチコミ
  • GV-ADTVの画像・動画
  • GV-ADTVのピックアップリスト
  • GV-ADTVのオークション

GV-ADTVIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • GV-ADTVの価格比較
  • GV-ADTVのスペック・仕様
  • GV-ADTVのレビュー
  • GV-ADTVのクチコミ
  • GV-ADTVの画像・動画
  • GV-ADTVのピックアップリスト
  • GV-ADTVのオークション

『横しまのノイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-ADTV」のクチコミ掲示板に
GV-ADTVを新規書き込みGV-ADTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

横しまのノイズ

2003/11/11 13:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-ADTV

スレ主 花盛りさん

AVIでキャプチャーしたあとに、リアルプレヤーでみると、
横に速く動く映像に対して、人とかの輪郭部分に、横シマのノイズが表示されてしまいます。
キャプチャーボードをはずして、映像を再生してみると、
ノイズはうつらなかったりするんですが、これはスペック的な一時的な問題だったりするのでしょうか?
アニメとかの口部分も、ノイズがよくでてしまいます。
MPG2だと、かなりノイズがでてしまいます。

どなたか、解決方法や、問題点などありましたら、
助言お願い致します。

スペック
OS ウイン2000プロ
CPU アスロンXP 2600+
メモリ DDR 3200 250×2 デュアル
ビデオカード ラディオン9600プロ

になります。

よろしくお願い致します。

書込番号:2115269

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 花盛りさん

2003/11/11 14:32(1年以上前)

キャプチャーボードがはずれてても、ノイズは出てました。^^;
出るときと出ないときがあるみたいです。

書込番号:2115448

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/11 18:36(1年以上前)

とりあえずインターレースでいろいろ検索してると解決すると思います。
解除の仕方が分からなかったらまた書いて下さい。

書込番号:2116046

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/11/12 00:33(1年以上前)

> 横シマのノイズが表示されてしまいます。

TV放送やビデオ機器の映像信号の仕様で、その縞が出る現象の事は「コーミング」と呼ばれていて、特に補正などを施さない限り出るのが正常な物です。

インターレースやコーミングについては、以下のサイトにある「コーミングノイズ」という項目が比較的初心者にも分かりやすくて良いと思います。
(ネットで探した場合、初心者には難しい解説の所ばかりがでてきますから・・・)
http://www.giworks.com/

書込番号:2117480

ナイスクチコミ!0


スレ主 花盛りさん

2003/11/12 11:49(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
自作PC初心者で、基本的な話しをしてしまいまして、はずかしかったりするんですが、コーミングノイズなど、はじめて聞く言葉があったりと、大変ためになります。これから、こちらのサイトへいって、勉強してきます。^^

書込番号:2118533

ナイスクチコミ!0


スレ主 花盛りさん

2003/11/12 13:44(1年以上前)

サイトにいってきました。
初心者の私にもわかりやすくて、大変勉強になりました。
コーミングノイズは、画質をさげことで低減できることはわかったんですが、
画質を下げることなくノイズを除去することは、技術的に可能なんでしょうか?
補正すればなおるのならば、そのやり方など教えて頂けないでしょうか。
もしくは、キャプチャーボードによって、コーミングノイズが出にくかったり、出ないようなやつも販売されているのであれば、そちらもぜひ教えて頂きたいのですが。
質問ばかりで申し訳ないのですが、助言お願い致します。

書込番号:2118796

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/12 15:02(1年以上前)

コーミングノイズはノイズでなく仕様上のものです。
インターレース調べたら(見てないと思うけど)分かると思うんですが、aviutlやTMPGEnc等のフリーソフトで簡単に解除できます。
プログレッシブ再生といっているものには二重化でごまかしているのもあり、きちんと解除したいならそういうのはお勧めしません。
それでもいいならSKNET辺りがそういうのを出してたと思います。
ちなみに画質は下げても効果ありません。(下げるのは解像度で、低減でなく有無)

書込番号:2118912

ナイスクチコミ!0


スレ主 花盛りさん

2003/11/12 15:18(1年以上前)

おもしろそうなフリーソフトですね。
正直、昨日今日キャプチャーボードをいじり始めた私なので、
用語もよくわからず、壁にぶちあたりまくっている今日この頃ですが、
こうやって返信して頂いて、たいへん助かります。

自分なりにもう少しいじって、試してみます。

書込番号:2118939

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/12 15:51(1年以上前)

ちなみに、VFAPIConvっていうソフトとさっきのフリーソフトを組み合わせたら、AVI出力せずに普通の編集ソフトで扱えるかもしれません。
あとmpeg2を読み込むにはMPEG2 VIDEO VFAPI Plug-Inなども必要です。

例)AviUtlでAVIファイルを読み込み「設定」のインターレース解除で解除方法を指定(&できればフレームレートも)→「ファイル」で編集プロジェクトを保存→VFAPIConvで擬似AVI?に変換→そのファイルを編集ソフトで読み、mpeg2出力。
(AVI出力なら編集プロジェクトを保存せずにAVI出力)

AviUtlは特にフィルタ使う必要はありません。(必要と感じれば、という感じで)
インターレース解除については、コマ送りで24fpsだと思うものでない限りは二重化を選んで下さい。
その際フレームレート変更も「なし」で。

書込番号:2119012

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/12 20:22(1年以上前)

よく考えたら再生時にだけ二重化してるだけかもしれません・・・。
http://www.sknet-web.co.jp/monstertv2/info_miru.htm
他にも、自分も使用しているMTVシリーズとかのFeather-Xっていう再生ソフトでは視聴時だけ再生ラインを半分に減らしてプログレッシブにする機能があります。
どちらにせよ解除は手動でしないといけないと思いますが・・・。

書込番号:2119647

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/11/13 13:55(1年以上前)

確実に、このIOユーザーさんは、その製品で作ったAVI2.0ファイルをAviUtlで呼び込むことはできないでしょう。

書込番号:2122025

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/13 15:28(1年以上前)

その場合(OpenDML形式)はTMPGEnc等で・・・。(汗)

書込番号:2122222

ナイスクチコミ!0


眠いさん

2003/11/26 04:14(1年以上前)

CODECをとりあえずIris(フリーソフト)に入れ替えたら。
「横縞ノイズ」はどうかわからんが、既存のDECODERよりマシです。

書込番号:2164939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-ADTV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-ADTV
IODATA

GV-ADTV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

GV-ADTVをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る